※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

義実家へ100日祝いやお食い初めについて声をかけるべきか悩んでいます。義実家は遠方で、実家とどちらで行うか決めかねています。

100日祝い、お食い初めについて
義実家へは声掛けした方がいいでしょうか…
私の母は実家もで気満々です。
義実家は遠いし声かけなくていいのでは?
と言われています。
義実家は遠方に住んでいますが
実家ですることをどう声をかけたら
いいのか迷っています🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

私は義実家にも来ていただきたかったので、お食い初めとお宮参りを一緒にやり、遠方の義実家にも声を掛けて、こちらに来て頂きました。(私の家に泊まりました)
お宮参りに参加してもらったのなら、お食い初めはいいかもしれませんが自分の実家が参加するのであれば一応声は掛けた方がいいと思います。
やっぱり勝手に話しが進んでいたら義実家の方も寂しいと思うので😔
私なら旦那に伝えてもらいます!
来てくれるなら来てもらうし、来ないのであればそれでいいし😀

  • ママリ。

    ママリ。

    そうですよね…🥲私は、来ても来なくてもどちらでもいいのですが、実家でしますが来れますか?って聞くと行かないといけないと思われるかな、、と思って😣
    旦那に適当に連絡してもらいます😭!

    • 2月2日
ママ

連絡はした方がいいと思いますよ‼︎

お宮参りの時に伝えられているとのことですが、義両親も不参加で了承されているのでしょうか?!
本音は参加したい…と考えているかもしれないので、ご主人と相談して一応お誘いした方がいいとは思います🤔
言い方がわからなければ、ご主人から連絡してもらえば悩まず済みますよ(^^)
我が家は全て夫に言い方含め任せてます!!

  • ママリ。

    ママリ。

    どう言うのがいいですかね?🥲
    義実家の母親は結構細かいところがあるみたいで😭

    • 2月2日
  • ママ

    ママ

    義母さんが細かい…大変ですね😢
    それであれば尚更ご主人からご主人の言葉で言うのが角が立たないかと😂
    息子の言葉であれば「なんなの?!」となりづらいかな?とは思います!

    ちなみに、ご実家が近いからご実家でされるんですよね?
    「なぜ実家?!」と思う人はいると思うので…我が家の場合だったら後付けの理由でいいので事情は添えると思います!
    「移動時間等も含め子どもが無理ない範囲と“夫婦で“考えた結果…」みたいな感じで🤔
    細かい義母であれば「夫婦で」という単語は必須かと!笑
    自分の息子の意見でもある、ということを強調します!笑

    あとはお誘いですね!
    「お宮参りの際はこちらでやるとお伝えしたが、もしよろしければ義母たちも一緒にできたら嬉しいのですが…!遠方だと難しいですよね…」みたいな感じで相手に判断委ねる聞き方しちゃいます😅💦

    • 2月2日
  • ママリ。

    ママリ。

    私の旦那にもよく小言言われてるみたいで💦
    旦那が言葉足らずだったりもあるみたいでそれで喧嘩?もしてるみたいです🫠私がフォロー出来たら良かったのですがしきれずで……🥲

    ご丁寧にありがとうございます😭
    この時期なので感染当気をつけていることと、相手の判断に委ねるような聞き方で行ってもらいます😣

    • 2月2日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

声かけます。
中間地点あたりのお店でやるようにしたいです。
声かけないで実家でやるのは嫌われてるのかな?って不安になると思います。

  • ママリ。

    ママリ。

    そうですよね😭嫌いでは無いけど、そういうのの礼儀的なのがあまり分かっていなくて💦
    声かけて嫌な気持ちにはならないですもんね…!

    • 2月2日
まま

今後の関係性の為にも一声かけておいた方がいいかなと思います😥
そしてはじめから実家でやると決めてしまうのは少し気に触るかと、、
嫁の実家となると義両親は居心地悪くないですかね?
実両親も余計な気を使うだろうし、義両親が参加希望するのであればお店かママリさんの家がいいと思います。

100日祝いとお食い初めをやろうと思っています。
場所は長距離移動だと○○ちゃんの負担になってしまうためこちらの近辺のお店か感染予防を考慮してわたしの実家で検討しています。
遠方で申し訳ないのですがもしご都合合えばいかがでしょうか?
わたしならこんな感じで聞きますかね😅

  • ママリ。

    ママリ。

    私も外でするのかと思ってましたが、もううちの母親がすると決めて、義実家母にも伝えています🥲
    私の家は今建ててる途中で、里帰り中なんです🫣

    丁寧にありがとうございます!

    • 2月2日