※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポポ🔰
子育て・グッズ

宮崎市で一歳未満の子の発達を見てくれる場所があるか調べたが見つからず、保健師さんなどにつなげる方法も知りたいです。

宮崎市で一歳未満の子の発達を
見てくれるところってあるのでしょうか?

調べてもまだ一歳の子を見てるところは
ヒットしません。
保健師さんなどにも繋げれるのであれば
その方法も知りたいです。

コメント

りん

パレットの子育て支援センターに毎月発達相談の先生がいらっしゃるので、その日に見ていただくのはどうですか?特別な支援が必要かも?とそこで判断された場合は、色々紹介してくれるかと思います。スケジュールは市のホームページで見れますよ😊
予約不要ですが先生の滞在時間には限りがあるので、早めに行くと良いと思います*あと、市の保健師さんには普通に保健所に電話して問い合わせたら相談できますよ!私も一人目の時によくお世話になりました。お住まいの地域の担当さんが相談に乗ってくれると思います♪

  • ポポ🔰

    ポポ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます。
    早速調べて連絡してみます🙇‍♀️

    • 2月2日
  • りん

    りん

    上の子のことで私も気になることがあって、ちょうど今月行こうかと思ってたので今調べてみました。スケジュール出てましたよ!27日です*

    https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/fs/7/4/4/9/3/7/_/744937.pdf

    • 2月2日
  • ポポ🔰

    ポポ🔰

    調べていただきありがとうございます。
    その日に行こうと思います!
    発達気にし出したらそればかりに
    気がとられてて😭

    • 2月2日
  • りん

    りん


    わかります😭気になると色々ネットで調べたりして余計に不安になったりしますよね🥺🥺
    相談の日まで日があるので、センターに遊びに行きながら先生たちに軽く相談してみるのも良いかもしれませんよ😊
    発達相談の日の順番待ちを事前に記名しておける用紙があるので、この日に来たいんですと伝えたら名前書いておいてくれると思います📝

    • 2月2日
  • ポポ🔰

    ポポ🔰

    様子見様子見と言われ続けて
    どうしようもない感じなんで
    1人でモヤモヤしてます😨

    そうなんですね!
    来週にでも行き始めてみようと思います!

    • 2月2日
  • りん

    りん

    1歳未満だとそうなりますよね😭うちの子は1.5歳検診でそのような傾向(多動気味なんです😅)が確かにありますと言われたが様子見→3歳過ぎて、幼稚園で今また個人面談で若干指摘がありつつも様子見って感じです、、。3,4歳くらいまでの発達ってかなり個人差があるみたいなので、明らかにわかりやすく現れていなければなかなか療育には繋がらないみたいですね😅親としては可能性があればなるべく早く支援してあげたいものですけどね😞
    私もちょいちょい行くと思うので、もしかするとお話したりできるかもですね😉少しでも心が軽くなることを願ってます🤲

    • 2月2日
  • ポポ🔰

    ポポ🔰

    息子は目線が合いずらいのと声かけへの反応が弱いことが気になっています。
    多動もありそうですが😅

    4月から保育園に通うので
    ある程度症状などわかっていれば
    保育園にも伝えやすいかと、
    そうみたいですよね😭

    そうですね!
    その時はぜひお話させてください😊ありがとうございます!

    • 2月2日