※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

大阪府八尾市の保育園に通われている方へ。4月から系列の保育園に通うことになり、制服の購入が必要です。96cmの男の子で、何センチの制服を購入されましたか?

大阪府八尾市の保育園園に通われてる方、決まった方に質問です。
今は2才児クラスまでの保育園に通っていて、4月から系列の保育園が決まったのですが、制服があるので購入しなくてはなりません。
そこで質問なんですが、何センチの制服や体操服を購入されましたか?買う予定ですか?
参考までに教えて下さい😃

ちなみにうちは今3才の男の子で身長が96cm程です。

コメント

あーちゃん

別の市ですが、3歳年少クラスだと卒園までを見越して裾上げしたり折ったりして120を着せている子が多いと思います!
短パンや半袖、スモックならそのままでいけます☺️
物によって110にしたり、試着して業者さんに意見してもらってサイズ選びしました。

  • みー

    みー

    返信ありがとうございます🤗
    試着なしの申し込みなのでどうしよかと悩んでましたが、120にすることにしました😂
    折って着せることにしますꉂ🤣𐤔

    • 2月2日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    みんな折ってますので大丈夫です🙆‍♀️
    4月から年長の5歳児100センチ16キロが、先日やっと120センチの制服ジャケットの、お袖の裾上げ部分を外しました!
    そしたらブカブカでまた手首隠れちゃったので、卒園まで120で全然いけます👍

    • 2月2日
deleted user

別の市です。
うちは115にしました!
やはり入園当初はブカブカでしたが、約1年着て少し大きいかな?くらいになりました!
今年の秋頃に下の子を満3歳で入れるので、その時に上の子のをお下がりして120買い直した方がいいかなと考えてる途中です😂

因みに、周りの年中さんや年長さんは115着せてる方が多いです!

  • みー

    みー

    返信ありがとうございます🤗

    120にすることにしました😀
    最初大きくても、卒園するころにはいい感じに、なってる事を祈りますꉂ🤣𐤔

    • 2月2日