※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の教育資金や老後のために積立や保険を検討中。現在の保険に疑問を持ち、終身保険の必要性や払い過ぎについて相談中。


もうすぐ子供が生まれるのですが、
皆さん積立ニーサとか保険?とかに入ってますか?
教育資金を銀行に置いておくと、
今のままの日本では怖いと旦那が言っており、
老後一体型の積立ニーサをやろうと考えています。
大体月10万円入れて20年で6%戻ってくるらしく、
アメリカやイギリスの株を買おうと思っているのですが、皆さんはどういった形に貯蓄してますか?

私はJAの学資でいいのかな?と思ってて、
今終始保険を旦那が毎月農協に掛け捨てで2万入れてて、もったいないなと思ってしまいます。

旦那の仕事が自営で現場監督の為、
もしもの死んだらと思い払ってるようです。
ですが、あと返済期間が18年あって、
3500万死んだら貰えるとか言ってるけど.
正直心配です‥掛け捨ては辞めるべきだと思い
話し合ってるのですが他者から見て、
終身保険に2万は払い過ぎだと思いますか?
家族のために長生きしてほしいです🥹

コメント

deleted user

子供の貯蓄はジュニアnisaを満額入れて、あとは親の新nisaと子供名義の銀行に貯める予定です🙌🏻

掛け捨て2万3500万は高すぎるような…でも現場監督だとリスクが高いので、加入制限のある保険会社が多そうですね💦我が家は夫の保障1億ちょい、70歳でも保障3000万が残る収入保障保険に月8000円の掛け捨て入っています。

ままり

老後一体型の積立ニーサってiDeCoですか?それとも保険?🤔
6%になるのは希望的な数値であって保証はないです。
使いたい時マイナスの場合も考えて教育資金をニーサ等の投資で用意するなら+現金or学資保険で確実に貯めた方がいいです🤔

学資保険なら明治安田、ソニー生命辺りが払戻率いいと思います✨

根本的に投資と保険ではメリット、デメリットが異なるのでどちらもやるのがリスク分散にはなると思います。
どちらしか出来ないのであれば学資保険の方が確実ではあります、