
コメント

ままり
がんばっていますね。
体が疲れているんですよ。
失格じゃないですよ、母親だからってすべて完璧できるわけではないのです。赤ちゃんと同じ人間ですから☺️
旦那さんが聞こえているなら何も問題ないですよ。育児は夫婦平等ですよ。
自分を責めないで、出来ていることに目を向けましょ🌼
少しでも体を休ませたことに自分偉いと思えばいいんですよ🍀なんでも自分の健康が資本ですからね✨
お疲れさまです👏🏻

40kuumaa!🐻🚲💨🐔HKM
それだけ睡眠足りてないんですよー😭😭ありますあります。
私なんて授乳しながらウトウトしてローソファーから末娘転がったことあります。。
しばらくは疲れますよね😭

ゆず🍊
大丈夫です!大丈夫!
私も聞こえない時もありましたよ!!
うちは、完ミだったので
なんとなく聞こえても
夫が出来るしもぅそのまま寝てたり…
そういう時は、もぅ睡眠が
足りてないんですから
寝れて良かった!と思えばいいです🫶
失格でもないですよ!😭🌈
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
そういうふうに言っていただけるだけでもとても嬉しいです
でも夜泣き聞こえない母親なんて見たことも聞いたこともないので自信がありません、、
ままり
夜泣き聞こえない母親、可視化されてないだけでたっくさんいますよ!私もその1人でした🙋♀️今はもう大きくなりましたが、赤ちゃんのとき夜泣きでも起きれないことはザラでした。旦那さんがサポートできるなら大丈夫ですよ☺️
ちなみに我が家の下の子まだ4歳ですが、休日は子供達が早起きして遊んでケンカしてても私起きません気づきません😅疲れてまして😥
状況は違えど、起きれない人結構な数いると思いますよ。
まったくなんも気にすることないです🌷