夜中に泣きながら寝言を言う症状で困っています。ストレスが原因か心配です。同じ経験をした方いますか?
これは夜驚症でしょうか?
・寝付いてから2〜3時間後くらいにおきる
・パニックというか、寝言を言いながら泣いている感じ
・隣に寝ているなどして、泣き始めてすぐに対応すると、そのまま治る
・寝言を言って本人も覚えていないこともあるが、大抵は覚えていて、「ママがいなくて嫌だった」と言う
「どうすればいいのー?」「やだやだー!」など言いながら泣いているので、園で頑張ってきていたり日中のストレスもあるのかなあと思うのですが💭🥲
同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント
💄
娘も同じです!
そして今さっきも泣いて
ママ〜て言いながら泣いてました💦
夢なのかなと思ってました🤔
ひー
夜驚症に近いかもしれませんが、ストレスも多いのかもですねー!
うちも長男が3歳くらいの頃に夜驚症かなー。と思う様子があり、うちの場合は、もっと激しく大泣き、喚き、暴れて抱っこしたり近くに寄ることも難しくらい、激しかったです💦
5分ほどでおさまり、眠ってくれるのですが、落ち着くまで何してもダメで見守ることしか出来なかったです。
しばらく続きましたが、今はそんな事は無いです。
もともと長男はナイーブでストレスを溜めやすいタイプなので、些細な環境の変化などがキッカケだったのだと思います。
うちの場合は保育園の入園や退園、弟が生まれた事などの環境変化が1番だった感じです。
しばらく落ち着くまでは話を聞いたり、見守るしかないかなー。と思います💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
同じく、うちの長男も繊細で刺激に敏感というか、ストレスを感じやすいタイプです💦
私に叱られたとか園で頑張ってきているだけで、ストレスなのかもしれないです😢
環境の変化は子供にとっても大きいですもんね。我が家も子供に寄り添って対応したいと思います!- 2月2日
はじめてのママリ🔰
娘年中の時ありましたね。一ヶ月ちょい続いてました。
受診するかどうか悩んで毎日記録してました。
寝た2時間後くらいにわーっと泣いてウロウロ歩き回ったり、どこか行こうとしたり手足バタバタさせたり..
話しかけても反応はなくて泣いてばかりで覚えてないことが多かったです。
娘が年中に上がった時でクラスが変わり私も娘にきつく当たってしまうことがありストレスでそうなったのかなと思います 💦
下のお子さんも一緒に寝てますか?安全確保して見守って、本人が布団にまた入ったらトントンしてですね。
本の5分くらいの出来事でしたが毎日ヒヤヒヤしてました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなのですね!親御さんも心配だし気が気じゃなかったですね😭娘さんの様子を教えてくださってありがとうございます。参考になります🙏
下の子も一緒です!
数ヶ月単位で波があるので、我が家もその時のストレスとかもあるのかもしれないです💦- 2月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
夜驚症にしては治るのが早いし、程度も小さいなぁと思っていたのですが、確かに夢見てるのかもしれないです!
アドバイスありがとうございます💕