体外受精について質問です。採卵から移植まで期間をあけず行う方針と、一般的な期間をあける方法の違いや、移植のタイミングについて知りたいです。
体外を経験された方に質問です!
うちのクリニックの方針としては、採卵から移植までは期間をあけず続けて行うようです。
みなさんの質問などみていると、採卵周期はお休みしてからまた1-2ヶ月後?移植という方が多いような気がするのですが、、どちらが一般的なのでしょうか?
期間をあけずに行うデメリットはありますか?
また、採卵から3日後か5日後のどちらかに移植のようなのですが、どちらの方が良いとかあるのでしょうか…??
- みー(1歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
えむ
私の場合ですが、採卵で卵子採れすぎて子宮が腫れてしまうかもということで2ヶ月空けましたよ!
採れすぎ?なければその採卵周期に移植の予定でした😌ので期間あけるあけないは人それぞれだと思います❣️
はじめてのママリ
採卵が自然周期や低刺激であれば、卵巣もダメージが少ないため期間を空けずに行うこともあると思います☺️(それでも凍結することもありますが)
ただ、高刺激の場合はほとんどの場合卵巣が腫れたりするため一旦凍結して期間を空けてからの移植になります。
一般的には凍結する方が多いです。また、人によって凍結胚の方が着床しやすかったり新鮮胚(凍結せずに採卵後そのまま移植)のほうが着床しやすかったり相性はあるようですよ!
また、医師によって凍結した方が良いと考える場合とできるだけ自然にそのまま新鮮胚の方が良いと考える場合と考えはさまざまです😌
うちのクリニックの場合は卵巣年齢が高い方や高齢の方はできるだけ刺激せずに採卵してそのまま移植が多かったようです。
3日目(初期胚)か5日目(胚盤胞)かに関しては胚盤胞の方が着床率は良いとされています。ただ、5日目まで培養しても胚盤胞にならずに分割が止まってしまい、移植中止になることもあります。なので培養するよりも3日目の初期胚で移植してお腹の中で分割させた方がうまく育つこともあります。これも実は人それぞれとのことです😢ただ、一般的には5日目(もしくは6日目)の胚盤胞移植が多いと思います!
体外受精って本当に人によって採卵の刺激法も移植のタイミングやホルモン補充するかしないかも、治療法が合う合わないあるのでやっていくうちにその人にとってベストな方法を見つけていく感じになります😢
なので色々な病院や医師によってやり方が変わってくるのです💦
-
みー
とても詳しく教えてくださりありがとうございます!
私は高刺激ですが、基本そのまま移植というスタンスみたいです💦
でも人それぞれなのですね!🤔- 1月30日
しー
聞いている答えでは無いのですが…
うちのクリニックは、卵巣が腫れない限り、凍結でも新鮮胚移植でもどっちでも良いよ。と言うスタンスでした。
上の方がおっしゃっているように、新鮮胚移植には新鮮胚移植のメリットが有り、凍結させたらさせたでメリットが有り…
私は、アンタゴニストで高刺激でしたが、卵巣の腫れも無く、早く移植したい!という思いから新鮮胚移植をしました。結果、息子がそのまま産まれたので、正解だったのだと思います。
胚盤胞の方が、そこまで育つ元気が有る卵なので、着床率も高いですが、相性も有るので、難しいところです。
-
みー
とてもわかりやすく教えてくださり、ありがとうございます!
私もアンタゴニストです!今日から初ガニレストで泣きそうです。- 1月30日
みー
ありがとうございます😊