
赤ちゃんが寝返り返りできず、疲れて泣く悩みです。他の方も同じ経験があるでしょうか。うつ伏せの練習方法について教えてください。
寝返りができて、寝返り返りが出来るようになるまでって大変じゃないですか?😂
娘が3ヶ月の終わり頃に寝返りに成功して、それから隙あらばひっくり返るのですが、
寝返り返りできない上に、手を前に置くのが嫌いなのかヒコーキ状態しかできず、すぐ疲れて突っ伏して泣きます😅
おかげでいちいち元に戻しては、またすぐひっくり返って泣いての繰り返しで結構疲れます😂
この時期ってみなさんそんな感じですかね…?
うつ伏せの上手な姿勢や寝返り返りの、いい練習とかってあるのでしょうか🤔
- えだみ(2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今5ヶ月ですが、うつ伏せでいて大丈夫な時間が長くなってきて泣くことが少なくなってきました。たまに運良く寝返り返りしています。寝返りが始まった頃は、泣くのもあったり窒息が怖かったりでその都度治してこちらが疲れてました😅
少しずつ背筋や首の力がついてきて、戻す頻度が少なくなるのかな?と思います。
ちなみにうちの子はタグやビニールを届きそうで届かないところに置くと寝返り返り成功率が高まります😁笑

ぽんた
うちも全く一緒です💦
胸のところに丸めたバスタオルを入れたりすると泣かずに遊べることが出来ますよ✨
でも、寝返り返りも覚えて欲しいですけどね。
-
えだみ
寝返り返りはやく覚えてほしいですよね😂
タオル、なるほどです!試してみます😊- 1月30日
えだみ
なるほど、成長するに連れて耐久できるようになるんですね😳
ギリギリ届かないところにおもちゃ置くのやってみます!(笑)