※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ファッション・コスメ

ヘアアレンジをよくする方に質問です。私は生まれつき直毛で前髪も長く…

ヘアアレンジをよくする方に質問です。私は生まれつき直毛で前髪も長く、分け目がパックリと割れているせいか
トップにうまくボリュームがつけられません😭
写真のような トップにボリュームがあるルーズなヘアスタイルが憧れなんですが、どんなに練習してもうまくできずです。。泣
やっぱり練習あるのみなんでしょうか?
少しずつ毛を引っ張ってボリューム出すにも、最終的に分け目部分で分かれます😭😭
コツとかオススメグッズなどあれば教えてください!

コメント

deleted user

ドライヤーやワックスなどは
お使いですか??😊
ポニーテールにする前にトップ全体に
カールブラシとドライヤーで少し
ブローしてワックスつけてから
くくると割れにくくなりますよ✨
セリアなどにトップの部分に
入れてボリュームを出すものも
あるので、そちらを使われると
より綺麗に上がると思います(^_^)

  • ままり

    ままり

    毎朝起きてホットカーラーを使ってますけど、うまくできてないのかやはり割れます( ´△`)
    毛の量は少量ずつとって巻きつけますよね?

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    毛の量は少ないほど巻きつけやすく
    なりますよ(^∇^)

    • 1月9日
おきよ(^ω^)

私は高校生の時からアレンジが好きで、子供が産まれた今も出かける時は毎日アレンジしてます( ^ω^ )
今は友達が結婚式の二次会に行く時などに頼まれたりするので人のアレンジも楽しいです❤️もちろん娘の髪もいじり倒してます(笑)

あきちゃちゃん☺︎さんは直毛ということですが私の憧れです!直毛だったらアレンジする気にならなかっただろうなと思うほどに❗️

確かに直毛の人のアレンジってやりづらいです( ;∀;)私は直毛の人から頼まれたら必ずコテで巻いてからアレンジします。カール用のコテか、ストレート用でなみなみ巻きです。それか編み込みます。

でもお子さんが小さい場合、コテは不安ですよね(汗)
その場合はやはりワックスを揉み込んで縛り、束を引っ張るのが良いと思います( ^ω^ )
前の日に三つ編みで寝るという方法もありますが、直毛だとすぐ取れてしまいますよね^^;

この画像のアレンジだとワックスかスプレーは必須かと思います。(毛先&後れ毛は巻いてます)だけどこのくらいならとっても簡単なのですぐに出来るようになると思います^_^

オススメのグッズ…私ならコテとワックスになってしまいますかね^^;

↓私の普段のアレンジです。コテで巻いた後に編み込みバージョン。傷んだ髪で申し訳ないです…

  • ままり

    ままり

    への返信でした!

    • 1月9日
  • おきよ(^ω^)

    おきよ(^ω^)

    私もデジパ経験は何度もありますが、ゆるゆるなので逆にアレンジには不向きな気がして、結局今は自分で巻いちゃいます(u_u)

    子育て中は100パー縛りますからね!ゆるゆるは髪の毛下ろしてこそ可愛い❤️

    割れ目をワックスなどでぼかして、アメピンで留めるのはどうですか?私も寝癖でどうしてもぱっくりなる時は編み込みか、ねじねじか、アメピンで誤魔化しますよ〜^ ^

    私は美容師さん曰く一般人の3番の毛量+剛毛+ダメージヘアなのでムースで抑えてからソフトワックスかファイバーワックス使っています。(画像のオレンジのです10年使ってます(笑))匂いが好きで❤️

    あきちゃちゃん☺︎さんは直毛なのでクレイタイプにミルクなどを混ぜて若干柔らかくした感じがいいのかな?と思います。
    クレイタイプそのまま使うとツンツンのカチカチなので(笑)うちの旦那がそうです-_-b

    カーラーは湿気に弱いイメージなので、私は秋冬と雨の降らない天気の日だけにしてます。スプレーすればカールも落ちないんですけど色々塗りたくるの嫌で^^;(画像のクレイツ32ミリ耳から下の毛先用に)

    私のコテは安物なんですが5年以上使ってます。ストレートもスパイラル気味のカールも出来て便利ですよ。

    • 1月10日
ガラピ子

私も超直毛です。
前髪流せないくらい笑
なのでデジパあててます!
それだけでボリューム全然違うしアレンジもびっくりするくらい楽です(^^)/
デジパあてる前は細く髪をとって巻いてからアレンジしてました!巻くだけで時間かかってました(^^;

  • ままり

    ままり

    昔デジパあててました!
    でも分け目は取れなくて。。
    美容室でもシャンプーしてタオルドライしてくしを入れたら勝手にパカーと割れます。笑😭

    • 1月9日
  • ガラピ子

    ガラピ子

    わたしも濡れた状態は割れますよ
    でも、割れ目と逆方向からドライヤーあてたり、ジグザグにあてたりしたら割れなくなるし、美容師さんは割れにくくしてくれなかったんですか(>_<)??
    デジパしても割れるのは美容師さんの腕の問題です(>_<)

    • 1月9日
  • ままり

    ままり

    つむじからの生えグセもあって、直りにくいのもあるみたいです( ´△`)
    確かに左右の毛の流れが違うので左右対称にならない😭😭😭
    マットな整髪料でがっちりめのセットがいいんですかね( ´△`)

    • 1月9日
ままり

そういうの本当に羨ましいです!そのアレンジしたいです( ´△`)
確かに行きつけの美容室でも、アレンジより編み込みの方が髪質的に仕上がりも似合うと言われましたが、編み込みもしてみたいけどレベルが高そうです。。😭
ワックスも色々種類があると思いますがどんなタイプがいいんでしょう?参考にさせてほしいです☺︎
あとホットカーラーは毎日使ってますがやっぱりコテの方が持ちがいいんでしょうか?

M i Y

トップをヘアスプレーなどで濡らしてから分かれ目とは逆向きにドライヤーを当てて分け目を改善するか、髪全体を濡らしてオールバックにしてそのまま乾かすと分け目は改善されると思います!
トップにボリュームを出したいのであればボリュームを出したい所をくしで逆毛にし、スプレーやワックスを使ってキープしてヘアアレンジするのもオススメします!

  • ままり

    ままり

    やはり毎日分け目はぼかすようにしてブローは必要みたいですね( ´△`)逆毛はたまにしてるのでうまくできるようになるまでは数をこなさないといけないのかも。。。

    • 1月10日
みぃ

美容師です(^ ^)

分け目を消すのが大事なので、濡らして乾かす時にまず分け目をかくすように乾かしてから
余裕があればコテかホットカーラーで上の部分だけボリュームでるようにしっかり前に倒して巻きます(^ ^)
前から見える1番手前2センチくらいの部分はそのままで
そのすぐうしろ、ボリューム出したい部分を逆毛をたてます!!
キープしたければ中をスプレーして手ぐしでざっくり整えてくくります(^ ^)
あとは所々引っ張って無造作感を出します★

逆毛の部分、説明がうまくできてないかもしれないですが、すいません(>人<;)

りん

わたしも超直毛です!
少しでもボリューム出すために、ブローのときは搔き上げるように乾かして、分け目をジグザグに取るようにしてます!
アレンジするときはコテで巻いてからですね💫巻くのも、まずは分け目とは逆に髪の毛を分けて巻き、巻いた後に戻すと自然とふんわりします🤘🏻スプレーやワックスで固めると重さで更にペタンコになるので極力つけません😲そのあと縛る場合は手ぐしでざっくりまとめて、コームの柄の部分でちょんちょんと引っ張るといいですよ!分け目ができちゃうのは引っ張りすぎなんだと思います💦

あと髪の毛多いですか?多いと下に引っ張られてこれまたペタンコになるので、軽く梳くとボリューム出しやすくなりますよ!