
娘がおもちゃを貸さず、息子が遊べない時の対応について相談あります。
おもちゃを貸せないことについてです。
3歳の娘と9ヶ月の息子がいます。
息子が、子ども部屋にあるおもちゃに手を伸ばすと、
ことごとく、娘が"ダメ!!!!!!!"と怒ります。
なのでいつも息子はおもちゃで遊べず。。。
なんだかかわいそうです💦
たしかに娘のために買ってあげたおもちゃばかりなので
自分のもの、という意識も強いのでしょうが。。
息子も、自分のものよりおねぇちゃんのおもちゃが気になるのでつい手を伸ばします。
こんな時、みなさんはどのような声がけや対応をしていますか??
わたしは先ほど、
"ダメって言っただろ?!!"(旦那の真似です)
と乱暴な言葉を使ったことでプチンと。。。。⚡️
怒ってしまいました😩
- こばな(3歳1ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
基本的に2人のおもちゃだよって伝えてます🥺

みかん🌲🍊
そういうもんだと思いますよ〜、
年長の娘は末っ子をめちゃくちゃ溺愛してるんですけど、それでもたまにこれはだめ💢やめて💢って怒ってます🫢
なるべく遊ぶスペースをわけたり、お姉ちゃんのおもちゃだからやめようね〜って同調しつつなだめると逆にもぉいいよ!って貸してあげたり‥🫢🫢
見守ってる方も疲れますよね〜💦
ただ本人は勝手におもちゃつかわれてすごく嫌な気持ちだろうし、いやだ!やめて!と怒るのはしょうがないことだと思います🥴
-
こばな
上の子も嫌なんですよね、そうですよね泣
貸してあげてよ!なんて娘からしたらたまったもんじゃないときもありますよね😭
お姉ちゃんの気持ちも尊重しないとですよね。
ありがとうございました😭- 1月30日

ママリ
下の子専用として何個か買いましたがそれも上が取ろうとするので、奪うんじゃなく貸してでしょ?下のおもちゃ使いたいなら自分のおもちゃどれか貸してあげること。と口うるさく言ってます😩
-
こばな
わたしも買おうかな。。と思ったのですがきっと上の子に取られますよね。笑
毎日地道に伝えていきます。🥲🥲
ありがとうございました!🥹- 1月30日

ママ
「2人の玩具だよ。独り占めしないで仲良く遊ぼう」と声かけしたり、「弟くんも一緒に遊びたいんだって。この中からどれなら貸してあげられる?」と聞いていました😊
今は上の子が下の子の遊んでいる物をパッと取ることが多いので、「そうやって取らない!貸してでしょ!」と口を酸っぱくして言っています😂
-
こばな
本当口すっぱくなりますよね😭
子どもとの関わり方、
子ども同士の関わりを見守ること、
本当に難しいです。
繰り返しですよね。泣
また心入れ替えて頑張ります!
ありがとうございました😭- 1月30日

ゆずなつ
うちは、私が仲介役になり
下の子にこのおもちゃは上の子のものだから貸してもらおうね!って言いながら上の子に下の子が〇〇のおもちゃで遊びたいから貸してもらえる?とお伺いをたててます(面倒くさいですが毎回)何度かやり取りしてるうちに貸せるようになったので私がお伺いすることもなく逆に下の子のおもちゃを上の子が遊ぶようになったりしました💦
あとは、上の子をひたすら褒めてました!
-
こばな
お伺いをたてる😭
地道ですがやってみます。
褒めるも大切ですよね。
なんだか最近娘を褒めることができていない気がします。💦
怒ってばかりで😢
ありがとうございます!✨- 1月30日
こばな
ありがとうございます😭
毎日繰り返し地道にがんばります。
ついカッ!となるのも直します。。。。