

ひなの
園で受けてほしいとはいわれません(^^)
医者の判断で受けることになれば連絡くださいって感じなので
私は医者に任せてます😊

はじめてのママリ🔰
幼稚園では決まりないですが
行きつけの病院は基本心配ならしましょうか?って感じで
私は気になるので発熱の時はしてます😌

退会ユーザー
幼稚園からは何も言われないので、病院も受診せず解熱したら登園してます🖐
発熱で受診する時はこちらから以来せず、お医者さんの判断にお任せしてます😊

1男1女ママ
幼稚園からは特に言われてませんが、熱や咳の時は、病院の先生の判断で検査してます。熱は休ませますが、咳はある程度落ち着いたら、医者の判断の下、通園させてます。学校も。

みい
医師の判断ですが、発熱があればPCRではなく抗原検査をされます🙂
そこで陰性だった場合にコロナ感染の可能性が高いとPCRもされました。
幼稚園からは「できれば抗原検査かPCR検査を」と言われていますが、強制ではないです。
保育園は病院内の託児所を利用していて、1人でも陽性者が出たら他の子はPCR検査をされます。
これは病院の感染専門委員からの指示なので、一般的な流れとは違うかもですが。
ただ、コロナ陽性者がいなくて発熱した場合はかかりつけの小児科を受診するので検査するかはそこの医師判断です😌

はじめてのママリ🔰
医師の判断に任せてますが、希望聞かれたら受けるようにしてます!
冬になってからはする場合は、コロナとインフルどちらも検査してます✨
コメント