※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

雛人形はじめてですが、いつからいつまで飾るの!?わたしあまり大きいの…

雛人形はじめてですが、いつからいつまで飾るの!?


わたしあまり大きいの買おうと思ってなくて、コンパクトなの買うけどどこにみんな置いてます?!!!!?

コメント

おおおつ

うちはもう飾ってます!笑
3月3日の夜寝る前に片付けるつもりです〜〜

横幅が30cmくらいのサイズなのでテレビの横に飾ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつから飾られてるのですか?!笑

    わたしもそれくらいのです!それ以下でも!︎コンパクトなのいいですよね✨

    ありがとうございます!

    • 1月29日
  • おおおつ

    おおおつ

    注文してたのが先週末に届いたので、勢いで飾ってしまいました!笑
    私がお雛様好きなので育児の合間に眺めてニヤニヤしてます笑(娘の物なのに笑)

    片付ける時も場所を取らないので良いですよね!

    • 1月29日
  • おおおつ

    おおおつ

    ちなみに、小さなお雛様「ぷりふあ」っていうやつです!

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    組み立てたからもう飾っちゃおうみたいな🤣

    ニヤニヤしてるのやめてそれ娘ちゃんより可愛いから🤣🤣🤣

    たしかに!

    • 1月29日
  • おおおつ

    おおおつ

    そんな感じです!笑

    母から、3月3日にお雛様片付けないとお嫁に行き遅れるよって言われて、それ以降は飾れないから、どうせなら早い方がいいかなって感じです笑笑

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーそういう意味なんですね!!💡

    締切あるの悲しいでしょう🥺笑

    ぷりふあ2種類しか出てこなかったです🥹🥹🥹🥹えー🥹

    • 1月29日
  • おおおつ

    おおおつ

    いつでも飾っておきたいです笑

    ぷりふあ、ネットだとあんまり出てこなかったんでカタログ取り寄せました!笑

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

節分の翌日に出して
3/3が過ぎた天気の良い日に片付ける

と覚えてます☺️👌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それにするいみわかりますか?!わたしその意味がわかってなくて、、笑

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    節分で豆まきをして厄祓いをした後に飾る
    節分の翌日が立春なので、春の節句ということもあり立春に出す
    諸説あると思いますが、母からはこう教えてもらいました☺️
    従姉妹のところは、雨水の日に飾ると言ってて
    良縁に恵まれるから〜なんとかかんとかって言ってました!

    片付ける日は
    天気がいい日は湿度が低いので、カビや湿気から守るためにも天気の良い日に片付けるようにしています。
    これに関係して、片付ける場所ですがなるべく高いところだと良いです◎

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そーいえば実家のは高いところに閉まってましたわ!まだあるのかよって感じですが🤣


    雨水の日が分からなくて調べました!いろいろ勉強なります〰︎✍🏻💭

    ありがとうございます♡♡

    • 1月29日
はじめてのママリ

2月入ったら飾ろうかな〜と思ってます
玄関に置きます
A4サイズのものにしました〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    玄関か!!!!

    やはりコンパクトですよね♡♡

    • 1月29日