
キッチンメーカーのおすすめを教えてください。オープンキッチンで収納も重視し、オシャレで換気扇の掃除が楽なものが希望です。リクシル、クリナップ、タカラスタンダード、トクラス、TOTOの中からお願いします。
キッチンのおススメメーカー教えて下さい!😃
・リクシル
・クリナップ
・タカラスタンダード
・トクラス
・TOTO
の中でお願いします🙇♀️
まだ調べ始めなので分からないことだらけですが、重視したい点は、
①オープンキッチンで、反対側も収納にしたい。
②LDKの中心にキッチンがくるので、見た目もなるべくオシャレなものにしたい。
③換気扇の掃除が楽なもの。
です!
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

まめ大福
私はリクシルにしました☺️
うちのハウスメーカーはその中だとリクシル、クリナップ、トクラスが選択可能でした
決め手は、見た目も高級感があったこととリシェルでセラミックワークトップなので天板で切ったり熱いものを置いても大丈夫なこと、でした!
ペニンシュラでリビング側も収納、よごれんフードも採用してます(見た目重視でハイブリッドクォーツシンクにしてます)
ショールームは行かれました?私も最初は決められない💦と思ってましたが、行って色々話を聞いたら割とすんなり決まりました☺️
うちの設計士さんはリクシルが1番オススメで、使い勝手もいいとおっしゃってました

はじめてのママリ🔰
どれ選んでも大丈夫だと思いますがレンジフードの自動お掃除が選べるのはリクシルとクリナップの気がします🤔
うちはひとめぼれでクリナップのセントロです。
中がステンレス、シンクもステンレス、天板はセラミック、あとシンクが真四角のものがあってそれに惚れて😂
たいていのメーカーはシンクが凸の形か、四角くても変な段差あったりで気に入らなくて😭
タカラとか段差がたくさんあってヒエーとなりました。その段差に専用の網を置いて家事楽らしいのですがその段差を掃除する手間⋯!となり😭
-
はじめてのママリ🔰
詳しく回答ありがとうございます😊
クリナップのセントロ検索しましたがお洒落ですね🥰
段差無しスマートでいいですよね✨
レンジフード自動お掃除とかあるんですね!
まだまだ無知なので勉強しないとです😂
クリナップもぜひ見たいです✨- 1月29日

もこもこにゃんこ
我が家はトクラスです😊
本体も色が沢山あるし、シンクの色や形も何種類かあって、好みのキッチンになりました💕
人大が良かったのでやっぱりトクラスかな〜と思いました。
オープンで反対側に収納ありです。
換気扇は掃除はそんなに大変じゃないと思います。

あゃたん
どのキッチンメーカーでも基本的に①〜③の要望は叶えられると思います。
ただ②が人によって変わる価値観なので(例えばワークトップ1つとっても白が洗練されていてオシャレという人もいれば、黒がカッコよくてオシャレという人もいるし、ステンレスがオシャレという人もいますよね)ペニンシュラオープン対面キッチンかアイランドキッチンかはわかりませんが、お好きなキッチン形状で検索をかけてどんな見た目がいいのか固めたほうがいいと思います。
ちなみにうちはリクシルの最上ランクのリシェルSIでセラミックトップ(カラーはラパートトープ)、楽ぱっと収納、よごれんフード採用しました☺

さくら
LIXIL、クリナップ、タカラスタンダードで選べてLIXILのリシェルにしました!
オープンで反対側は全面収納です。
色味はどんな感じにしたいか、
素材はステンレスがいいのか、人大がいいのか、もっと違うものにしたいのか
換気扇だけでなく、シンクやワークトップもお手入れ楽にしたいのか
ここらへんをもっと具体的に決めてショールームに行くとスムーズに色々提案してくれると思います☺️
LIXILはキャビネットが木製、クリナップはステンレス、タカラはホーロー
ここが大きな違いだと思います!
ステンレスやホーローのほうが劣化や虫が寄り付かないという面ではおすすめです✨
ただ、私はステンレス嫌!人大も嫌(色移りや熱いものを気にしたくない)だったのと、全部真っ黒のキッチンにしたかったので、そこを優先で決めたら全部叶えられたのがLIXILでした。
ワークトップはセラミックで熱い物大丈夫で傷もつきにくい、シンクはハイブリッドクォーツシンク(水晶)で熱いもの大丈夫だったのでこの素材を選びました。ハイグレードの素材ではあるのですが、汚れや傷を気にしながら生活したり色々掃除用具を買うことを思ったら初期投資も大事かなと思いました😅
他のメーカーはセラミックにするとシンクはステンレスじゃないとダメとか、シンクの色があまりない、とか、、
同じメーカーでもキッチンのシリーズによって選べる素材や色の制約もあるので気をつけてください😭
換気扇はよごれんフードですが、2年たってほんとにシロッコファンは汚れてないです!
お手入れも楽ちんです💓
換気扇に関しては汚れにくいも大事ですが、パーツの取り外しも簡単かどうか、洗いやすい形をしているかも大事なので、ショールームで実際に自分で取り外したりしてみてください🙆🏻♀️

ママリ
うちもリクシルのリシェルですが、ミーレの食洗機を入れたいと言ったら、問答無用でこれにさせられたため、他のメーカーは見に行ってません…
でも個人的には、上の方もおすすめしているクリナップの真四角のシンクがカッコよくて憧れでした!!
リフォームするなら絶対真四角のシンクにします!!
うちのキッチンは、セラミックワークトップにハイブリッドクォーツシンクですが、このシンクが厄介で、ステンレスより硬いんですよね
だから熱いものとかも平気で流したり雑に扱っても大丈夫なのですが、硬すぎてシンクに食器を落としただけで割ったことがすでに3回…(まだ1年しか住んでないのに!)
ステンレスだったら割れなかったのになぁと毎回泣きたくなります
ただこのシンクでよかったことは、夫が空き缶をシンクに置くのですが、ステンレスのときは錆びてたのがこのシンクは大丈夫なところ!
まぁ空き缶をシンクに置くなって話なんですけどね…言うこと聞かないもんで…
サビサビのシンクになることは絶対ないところはよかったです
ただリクシルのキッチンは価格の割に使ってる材料が安っぽいので、コスパは良くない気がします!
メーカー品より、キッチンハウスとかでオーダーできるならそっちのがいいと思います
はじめてのママリ🔰
詳しく回答ありがとうございます!😊
リクシルなんですね!
無知で申し訳ないんですが、リクシルのリシェルというシリーズということですよね🤔
天板に熱いもの置けるのすごく便利ですね!
ハイグレードのものになるんですかね?💦
今日ハウスメーカーの担当さんにショールームの予約しておくので、見たいメーカーとか考えておいて下さいと言われて、調べ始めたところなんです!
もちろん全部回ってもいいんですが、子供2人連れてるのである程度絞りたいかなと😅
使い勝手はやっぱ重要ですよね!
とりあえずリクシルは見たいなと思いました😊
あんまりこだわりが無いので、どこのメーカーがいいのかさっぱり…って感じだったので参考になります😆
まめ大福
リシェルは1番いいグレードになります
うちのHMの場合は、標準がクリナップだとステディア(1番いいグレードではない)になるとかそう言った理由もあってリクシルにしました
私は行けるショールームは全部行きました笑 なんならリクシルは2回も‥(旦那も担当営業も少し呆れてましたが笑)
ショールーム巡りもリフォームしない限りはできないだろうし、長く使いものなのでちゃんと選びたいと思い、子供達は旦那に押し付けて(上の子はYouTube、下の子は妊娠中と産まれてからは旦那が抱っこ紐)私は熱心に見て回ってました☺️
TOTOはうちのHMはキッチンは選べませんでしたがトイレとお風呂でショールームに行ったんですが美しいキッチンでしたし、何よりショールームが1番綺麗で良かったです
ぜひ行かれることをオススメします!
キッチンのオプションって高いので、、標準がどの程度なのか、オプションもいくらなのか(HMによって違う)も話を聞いてから決めるといいと思います☺️(泣く泣く諦めたオプションもあります😭)