![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの暴力について悩んでいます。赤ちゃんには優しく接する娘が、他では暴力を振るう問題について相談したいです。どうやって対処したらいいでしょうか。
こどもの暴力について
真剣に悩んでいます
同じ経験があった方、話を聞きたいです。
最近になって下の娘が納得できないことや、自分の思い通りにならないと、周りに当たり散らします。しかも暴力をふるいます。
無理やりやめさせますが、もっとエスカレートします。
妹に赤ちゃんが産まれ、赤ちゃんには優しく接してくれます。
もちろん暴力はしません。すごく可愛いがっています。
赤ちゃん返りでしょうか。。
また、どうやって言い聞かせていますか。
体験談、知識等、力をかしてもらえたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お友達とか家族以外にもしますか?🥲
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4歳の娘がいます!
同じように外では平気ですが
パパママに対しての当たりが凄いです!
その時で注意しますが
注意したことでもっと酷くなるので1度忘れさせます!
夜の寝る前に落ち着いた状態で話をします。
こういうのが嫌だったとか
こうして欲しかったとな
怒ったつもりはなかっけどそう感じてしまったのなら注意の仕方が悪かったね。ごめんなさい。とか
すぐには改善されませんでした。前ほどではないですが今もあります。でもアレ?ってサインを送ると気づいてくれて言い方とか変えてくれたり叩きそうだったのをとめてじだんだ踏んでとどまったりします。
外でお友達とかにするより全然いいです!
家族だからそうなる子って多いと思いますよ🤔
早めに反抗期きたから早くまるくならないかなーって思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥲
注意してからは、そのままってことですかね?🥲
確かに注意するともっと酷くなるんです、、、
私も落ち着いた状態で話をしてみます🥲
本当にありがとうございます😭- 1月29日
-
退会ユーザー
うちの場合は
注意すると癇癪、逆ギレでそれに対してまた注意するともっとギャーギャーするので
あ、もうダメだなって思ったら諦めて声掛け辞めます😇😇
落ち着いてる時に話した方が会話のキャッチボールちゃんと出来るので😂
オススメは落ち着いてる時に
まず向こうの言い分を聞いてあげて
それに対して絶対にダメなことママが嫌だったことがあれば伝える。
どうしたらこうならないかお互いで対策案を考える。
子どもは親にどう声掛けして欲しいかなど
最後に明日は仲良く過ごそうね♡⃛と伝えてます!
まだまだうちもギャーギャーしますがコレのルーティンでだいぶマシになったのと
どうしてこうなったのか娘自身もちゃんと考えてくれるようになりました!- 1月30日
はじめてのママリ🔰
それはしません🥲
私と息子が一番の標的です…