※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっぷる
家族・旦那

旦那が行き先を言わずに出かけることが多く、言ってほしいと言うと嫌がる。家族なので当たり前だと思う。

うちの旦那は行き先をいわないで
どっかにいくことがよくあります。
ちゃんと言ってって言うと何でわざわざ
言わなきゃ行けないのって感じにうざがられます。
父親だし、家族だから当たり前だと思いますが。

コメント

みひろ◡̈❤︎

当たり前だと思うし、もし万が一何かあったら困りますよね…私なら意地でも聞き出します。

はじめてのママリ🔰

急に何も言わずにママが準備をし始めて、「じゃあ出かけてくるから」って出ていったら快く送り出してくれますか?
「どこに?」「何時に帰る?」って絶対言いませんか?
帰ってきたら「おかえり!」って迎えてくれますか?
迎えてくれませんよね?
あなたが好きにでかけてる間子ども見てるの私なんですけど?😇って感じですね

  • あっぷる

    あっぷる

    まさにそうです!

    • 1月29日
はじめてのママリ

父親だから、家族だからというより…
どこに行くとか行ったとかお互いにそういうの話できない関係性が悲しいなって思ってしまいます。
以前うちの旦那も同じ感じでした💦なのであえて行く前は聞かないようにするようにしました!
最近では上司と飲みにいってくるって言うんですが私としてはどこに行くの?とかキャバクラは行くの?とか正直聞きまくりたいけど今は旦那を信じてというかそういうのはもうどうでもいいかなって思うようにしてあまり聞かないで、帰ってきてからどこで食べたの?とか楽しそうに聞くと話してくれるようになりましたが…
お互いにそういう普通ならすんなり終わる会話がうざがるって行為が悲しいですね…ここはあえてお互い干渉しないようにしたら逆に相手から話してくれるようになるかもですよ!

ブラウン

そういえば、職場の男性が結婚して、コンビニ行くのにも「どこ行くの?」っていちいち聞かれてしんどい。って言ってました😅
男の人はそういう人多いのかもですね🤔

ママリ

子供いるのに急にほったらかしてどっか行かれたらただただ「え?」ってビックリするしそれをママがやったら育児放棄だなんだってなりそうだし、納得できないですね☹️