※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

便秘がひどくてお腹が張り、薬の調整で下痢になったりしています。食事や運動で改善策を模索中です。増やすなら薬を朝に試してみようか迷っています。

便秘ってひどくなりますか?

酸化マグネシウムを処方してもらっています。1日3回2錠ずつの処方でしたが、飲み過ぎると下痢になったりしたので、いろいろ調整して夜2錠のんで、1日1回か、2日に1回は出ていました。ちょっと緩めで(汚くてすみません。)でももう丸3日出る気配が全くありません。オナラは出ますが、臭いです。
キノコやヨーグルト、バナナ、プルーンなどはほぼ毎日どこかで食べています。3食食べてますが、1回の量が胃が圧迫されるのか前より少なくなり、ちょこちょこつまんでいます。
最近急にお腹が重くなってきて、思うように動けてないのもあると思います。なんだかお腹が張る気がして…。
あとこの寒波でほぼ引きこもりです。

改善は動いたり薬を増やしてみることくらいしか思いつかず。薬を増やすと下痢になりそうで躊躇しています。増やすなら朝2錠か、朝1錠か。やはり試してみるしかないですよね💦

コメント

ママリ初心者🔰

便秘きついですよね😭 酷くなるしデトックス出来ないので他の臓器にも影響が出てきます💦
処方薬は胃を痛めてしまうのが結構あるので、スーパーとかに売ってある豆腐の作る為のにがりをお茶に2、3滴入れて毎日飲んでると改善しました!オススメです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    にがりは意識してなかったです!早速明日買いに言ってきます!

    • 1月28日
さつき

朝味噌汁を始めたら、出やすくなりました!

朝に温かいお味噌汁と野菜やわかめを入れて、食物繊維と塩と発酵食品を摂るようにしています。

また、私の場合ですが、おしゃぶり昆布を食べた翌日は出やすかったなぁと。

逆に、健康のためにというならば、ヨーグルトやバナナは、体を冷やして胃腸の機能を低下させてしまうので、特に冬場は避けますかね。嗜好品としてヨーグルトは食べてます😊

食べすぎてるかもと思ったら、無理に食べない方がいいかもしれません。無理して食べると胃腸の負担になって、さらに働きが悪くなってしまいます。

便秘にも、冷えによる腸の動きが悪いのか、そもそも腸が弱りやすいのか、甘いものやお肉よりも食物繊維が少ないのか色々原因があると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    味噌汁は夜余ったら朝食べるような感じだったので、野菜たっぷり多めに作ることにします!おしゃぶり昆布も試してみたいと思います。
    バナナは避けた方がいいんですね!🍌冷えは妊娠前からあるので体が温まるものを取り入れていこうと思います!

    • 1月28日
フレッシュなれもん🍋になりたいの

妊娠糖尿病のため、出来るだけ甘いもの控えていたらひっどい便秘になり先日1時間以上トイレにいました💦(汚くてすいません!)
なのでそれからはヨーグルトか飲むヨーグルト、果糖(ケーキとかではなく果物など)を摂るようにして水分も意識してたくさん摂るようにしてます!
この時期温かいお茶や紅茶も効果ある感じはしますが、白湯がいいよ!とおかんに言われます😂!

あとは食物繊維が多いものを摂ったりですかね🤔

わたしも酸化マグネシウムは逆に効き過ぎてしまうため、1日1回か長男のときは飲んだら痛過ぎてトラウマになって1回きりしか飲みませんでした😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    わたしも薬が効きすぎてしまうことがあったのでこれ以上は怖くて…😭水分がどうしても冬なのでとれてない気もするので意識していきたいと思います!白湯!明日の朝飲みます!

    • 1月28日