
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは9月生まれです☺️まだ決めてませんが、11月より前に前撮りする予定でいます。

ママリ
今年満3歳で日焼けする前に6月前撮りで11月ご祈祷に行こうと思ってます😌
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、日焼け問題がありました💦💦💦
そこまで頭に無かったのでいい事聞きました!ありがとうございます- 1月31日

ママリ
私の娘も8月生まれで、日焼けする前の6月に前撮りし(早く撮るとお参り当日の着物レンタル費用も安くなりました✨)、11月にお参りと当日も数枚写真撮りました🥰
-
はじめてのママリ🔰
日焼け前がベストですよね!!
ありがとうございます
わたしもそれで少し考えてみます💓- 1月31日

星
10月生まれで10月中旬にやりました!
お参りは10月末でした。
理由が着物もっていて、前撮りとお参りの期間あけたくなくて
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、持っているお着物だと、間開けたくないですよね💦
教えていただきありがとうございます- 1月31日

きりん
3月生まれで2歳半に七五三をした長女は、10月に前撮り、11月お参りしました。両家祖母有り。
9月生まれで満3歳で七五三をした次女は、両家祖母不在の為、9月前撮り、11月に普段着でお参りしました。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、詳しく教えていただきありがとうございます!
初めての娘の七五三わからないことだらけで、、💦💦- 1月31日
-
きりん
早得が5月~始まったと思います。
写真だけタイミング合わなくて年末から年明けに撮ったお友達も居ますよ👍
うちは、長女が小さかったのと、着物を持っていたっていうのもあり、撮影の1ヶ月くらい前から、毎週末義実家で着付けとヘアメイクの練習して挑みました!笑
そして、2人とも夏は下駄で過ごしました🤣🤣笑
慣れない草履(鼻緒)で疲れちゃうと機嫌も悪くなりますから😩💦
ビーサンでもいいと思います👍
長女は、前撮りカメラマンと相性が最悪すぎて👎、ピンで写真撮れず。
次女は、ママ友から評判のあるアットホームな写真館を教えて貰って撮れたので満足です🥰
お子さんの性格や身長(平均より長身なら着物の丈のことも考えて早い方がいいと思います‼️)とかも考慮して、時期を決めればいいと思いますよ😊- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私もすこし早めに色々見てみます🌼
すごい!ご自分で着付け、ヘアメイクなされたんですか☺️☺️
なるほど、下駄で練習ですね🤔たしかに、普段履かないものだから、子どもにとっては大変ですもんね、練習大事ですね!
いい事聞きました!ありがとうございます♥️
あー、カメラマンとの相性ありますよね💦
たくさん教えていただいたこと頭にいれて、写真撮影に臨みたいと思います!
ありがとうございます🤎- 2月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お互い素敵な前撮りになるといいですね💓