※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maー
子育て・グッズ

午前の長い昼寝が午後の睡眠に影響している可能性があります。夜泣きと関連があるかもしれません。午前中の睡眠時間を調整してみてください。

生後7ヶ月です。夜泣き3回ほどあり活動時間とか気にしているのですが、午前中の昼寝が2時間~2時間半寝てしまい午後は14時~15時に30分くらいしか寝ず19時頃眠くなります。
午前中寝すぎて午後あまり寝ないのは午前中1時間半くらいで起こして午後しっかり寝るようにした方がいいのでしょうか?午後どうしても30分くらいで目が覚めてしまって長く寝れないんですよね…夜泣きと関係あるのでしょうか?夕方の活動時間が長くなってしまうんですよね…

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら午前中の昼寝を30〜1時間にして、午後以降は夕方まで短時間×2回の睡眠にするか、午後2時間くらい寝てくれるようにします🤔

ただ、夜泣きは寝る時間がとかっていうより、日々の出来事というか刺激を整理するために起きてしまうものなので時期的なものもあるでしょうから時が過ぎるのを待つしかないかなぁとも思います😊

  • maー

    maー

    やはり午後長めの方がいいんですよね…起こすのでしょうか?
    夕方ぐざるので夕方寝かせてあげたいのですが上の子がいてうるさくて寝れないので💦夜泣きは活動時間とは関係ないのですか?

    • 1月28日