
魚焼きグリルの洗い方に困っています。効果的な方法を教えてください。
くだらないことで申し訳ないのですが、イイ方法を知ってる方いましたら、教えてください☺️
干物がいっぱい届き、魚焼きグリルで焼いて食べるのですが
洗うのが面倒で、、、
浸け置きすれば汚れ落ちやすいかな?って思うのですが、魚焼きグリルが入る桶が見当たらなく、スポンジでゴシゴシするのですが、すぐにダメになるし、食洗機使うと魚臭くなるし、、、
子供も魚好きなので、いっぱい焼いてあげたいのですが、洗うことばかり考えてしまって😅
オススメの洗い方やこーやってるって方法があれば、参考にさせてください❗️
よろしくお願いします
- みっさー(4歳4ヶ月, 6歳)

とんちゃん
フライパンでくっつかないホイル使ってますが、
グリルじゃないとダメでしょうか??

ちゃ
くっつかないホイル敷いてグリルとかフライパンとかやれば洗うの楽ですよ!

はじめてのママリ🔰
フライパンで、くっつかないホイルで焼いてます

はじめてのママリ🔰
私もフライパン使ってます😊グリルは洗うのが面倒なので調味料入れと化してます😂

はなさお
グリル水入れないタイプなので受け皿にアルミホイル敷いて焼いてます。
1回使ったらアミだけ洗って扉部分は油が飛ぶので拭き掃除。
汚れが気になったら全部洗ってます。
-
はなさお
うちもフライパンにホイルひいて焼いてましたがイマイチで、グリルにホイルに落ち着いたのでお気持ち分かります🙌
うちは片面焼きなので、両面だと受け皿にホイル引いたらがどうなるか分からないです💦
一度自己責任でやるか片面とか設定できないですかね⁉️
あとホイルに魚の脂が溜まると火が出るので注意です‼️- 1月28日

みっさー
皆さまありがとうございます❤️
フライパンを使っている方多いんですね!!
前に洗うのが面倒でフライパン使ったことありますが、グリルで焼いた方が美味しい気がして、それ以降遠退いてました😁
グリルにホイルひいてチャレンジしてみます‼️
水なし両面焼きなので、受け皿にホイルがイイですよね?
アミにはひかない方がイイですか???
イマイチなら、フライパン使って、グリルは調味料入れにします‼️笑

えくぼ
私はフライパンにホイルひいて焼くかグリラーにお魚入れてグリルで焼いてます
コメント