※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーママ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の真冬、寝る時の服装についてです。暖房付けて、長袖肌着+長袖ロンパース+カバーオール+毛布で着せすぎでしょうか?暖房なしでこの服装がちょうどいいのか分からないです。

生後5ヶ月の真冬の寝る時の服装についてです。
暖房を付けて寝ていて、長袖肌着+長袖ロンパース+モコモコカバーオールに毛布かけて寝ているのですが、着せすぎでしょうか?
暖房付けずにこの服装ぐらいがちょうどいいのか分からなくて(´;Д;`)

コメント

さつまいも🍠

暖房つけててそれはやりすぎですね(´・ω・`)汗かいてません?💦
モコモコカバーオール要らないです…

  • しーママ

    しーママ

    汗かいてなくて、足が凄い冷たくて紫になってるので寒いのかなって思って着せてるんですが😭😭

    • 1月28日
  • さつまいも🍠

    さつまいも🍠


    うーん、手足は別に冷たくて普通なんですけど、汗かいてないなら暖房ついてても部屋寒いってことですかね?💦
    何度ぐらいですか?

    • 1月28日
  • しーママ

    しーママ


    暖房は23.5°なんですが、部屋の温度は22°とかです!
    暖房切っちゃうと11°とかになっちゃいます💦

    • 1月28日
  • さつまいも🍠

    さつまいも🍠


    暖房ついててそれならきせすぎですね。モコモコカバーオールぬがせてあげてください💦
    ちなみに汗は背中触ると分かります!

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

着せ過ぎな気がします💦
赤ちゃん背中とか汗かいてませんか?
うちは上の子が布団蹴るしスリーパーとか嫌いなので暖房21度設定で付けて寝てますが下の6ヶ月の子は長袖肌着と腹巻きズボンに毛布とタオルで寝てます😴寒かったので一昨日プラス一枚で寝かせたら汗かいてました💦
子どもは体温が高いから大人よりマイナス一枚でいいそうです💡
朝手足が冷たいのは大丈夫みたいです!
その枚数なら暖房なしか、暖房付けるなら一枚減らしても大丈夫かなと思います😊

はじめてのママ

その辺りあんまり分からないですよね💧
うちは暖房25℃の室内温度計24℃です
長袖肌着+カバーオールで、もこもこブランケット一枚かけて寝てます😊
朝たまに蹴り落としてブランケット足の下にいますが😂

  • しーママ

    しーママ


    うちの子も布団朝になると蹴り飛ばしてます😂😂
    暖房付けて寝るにはやはり少し着せすぎのようなので暖房消してみようと思います🥹

    • 1月28日
ゆゆママ

我が子の服装は同じ+ママと同じ掛け布団をかけてあげて暖房なしでねてます。

  • しーママ

    しーママ

    暖房ありでは着せすぎなんですね💦
    暖房切ってみます😭

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

看護師してます。SIDSがこわいので長袖肌着に長袖ロンパース、冬用スリーパー、室温20度 でやってます🙋‍♀️ママリでも特集されてますが、室温18から20度で冬は良いそうです。
手足はひんやりで大丈夫。赤ちゃんは手足で体温調整するので。少し色が悪くても体幹が温かければ大丈夫です。
皆さんおっしゃってますが、大人よりマイナス一枚。ばあばよりマイナス2枚。笑
が基本で良いと思います。

  • しーママ

    しーママ


    布団は着せてないですか??

    室温18〜20にしてモコモコカバーオールをやめてスリーパーにしてみようと思います!

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

うちは暖房つけて室温22度~23度で、長袖肌着に毛布だけです😊

見ていて寒そうなのでロンパース着せたり、肌着の上にスリーパー着せたりしたら汗かいていたので💦

ちなみにお布団は敷も上もN暖なのであったかいです🧚‍♀️

  • しーママ

    しーママ


    布団は蹴らないですか??
    やはり少し着せすぎですね💦

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    蹴りまくりです!笑 目覚めたら直す、、、みたいな🤣
    寒すぎたら泣くと思うし、この格好で特に風邪も引いてないので大丈夫かなと思ってます😊
    下が暖かいからなのか、上の子も暑い!って掛け布団被らず寝てること多いです😖

    • 1月28日
たまま

同じ5ヶ月です☺️

暖房つけっぱなしで室温は同じくらいです。
窒息とSIDSがこわいので掛け布団は無しです。
大人と同じかマイナス1枚とは言いますが、大人は毛布や羽布団掛けてるのにじゃあどうすれば⁉︎と思い
子どもの朝の様子(咳、鼻水がないか)を見ながら試行錯誤して今は↓の状態に落ち着きました☺️

・ボアの敷布団(足先だけ入るような折り返しのポケット状になってます)
・長袖ロンパース
・キルトのカバーオール
・フリースのカバーオールをスリーパー代わりに

朝方にかけて最低気温が氷点下になるときは私の腹巻をプラスしています😂
うちも着せすぎだったらごめんなさい🙏