※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
akane
子育て・グッズ

kids creationに通われている方の利用者の印象を知りたいです。

つくば市周辺の方でお子様を kids creation に通わされている方はいらっしゃいますでしょうか。利用者の印象、ポジ・ネガを知りたいです。

コメント

むつき

娘が現在通っています。
外国人講師が担任、日本人講師が副担任なのでよく見てくれます。
子供同士は、やはりどうしても日本語で喋ってしまいがちですが。
午前はscience(実験)やartや外遊びなのでとても楽しそうです。
午後はお勉強モードでwritingやreadingです。ここでは、英語圏の児童が使うプリントが用意されているので、日本で教わるプリントとは少し違うので、感心しています。例えば、owの綴りはlong Oと読み、それらの単語はtomorrow、cow、etc...
など、綴りのパターンを教えてくれます。

午前も午後もレベルによって細かくクラス分けされています。

  • むつき

    むつき


    追記です。
    うちの娘はSaturdayクラスでした。毎日通っていません。

    • 1月28日
  • akane

    akane

    コメントありがとうございます!

    先生方の子どもへの対応、一日の過ごし方、レベル別クラス、子ども同士の会話の言語とたくさんの情報を教えていただきありがとうございます。

    どの視点も知りたかった情報で、
    利用者の声が他にあまり見当たらなかったので、とても参考になります⭐︎

    • 1月28日
  • むつき

    むつき


    kidscreationは、確かプリプリスクール、プリスクール、幼稚園コース、学童コース(小学生の放課後)、Saturdayコース(年中~小6)があるので、他のコースの様子は分かりませんが、Saturdayコースだけでも参考にして頂けたら嬉しいです。

    先生方は皆優しくて親切なので、ご安心を。

    スクールでYouTubeをやっていて、過去に何本かアップしているので参考までに(^^)

    • 1月28日
  • akane

    akane


    ありがとうございます。

    Sprout コース + 幼稚園コースを検討しているところですが、昨今のニュースを見ていて先生方の対応もとても気になる点でしたので、安心しました。

    YouTube もチェックしてみたいと思います⭐︎

    • 1月28日
  • むつき

    むつき


    Sproutコースがあるのは知らなくて、ホームページ見てびっくり。様々なコースがあったのですね^^;

    ニュースになっているような事、不安ですよね。

    見学や体験はいつでもできると思うので、お時間ある時に一度行ってみると良いかもしれませんね(^^)

    • 1月29日
よつは

いわるゆ幼稚園コースに通わせていました!
赤ちゃんの時からお家英語をし続けて、アウトプットのためにプリスクール・幼稚園と通いました!結果、英語でネイティブのお子さんと遊べるくらい話せるようになっています。読み書きも子供向けの簡単なものならできるようになりました。

親的には、イベントが沢山あるのに、園での親のお手伝いは一切なく、とても楽です♪子供も楽しいらしく、長い休みの時は幼稚園がないことを残念がるくらいです。先生方は愛情深く子供達を良く見てくれる人しかいない印象です。教員やスタッフの人数が多く、園内はいつもきれいです。
確かに、通わせていて子供同士が日本語で話してしまうというのは良く耳にしますが、私はポジティブな意見しかありません♡

  • akane

    akane

    ありがとうございます。園内でお友だちと日本語話すことはあっても、ネイティブのお子様と遊べる程度にはなるのですね✨
    我々も共働きなので、親が園のお手伝いをする必要がないというのも嬉しいポイントですね!
    そして、何より一日のうち長い時間を過ごす場所が子どもにとって楽しい場所であることが一番だと思いますので、そういった意味でも魅力的な場所ですね☺️
    貴重なお話をお聞かせいただきありがとうございます🌸

    • 2月12日