
コメント

退会ユーザー
奥様がご主人同等か、ご主人以上に稼ぎがあるのでなければ、ご主人単独ローンにしておいた方が良いですよ。
退会ユーザー
奥様がご主人同等か、ご主人以上に稼ぎがあるのでなければ、ご主人単独ローンにしておいた方が良いですよ。
「住まい」に関する質問
旦那の部屋が汚いです。どうしたら綺麗に片付けてくれるでしょうか? 旦那の部屋だけ床に物が散乱しているため、ロボット掃除機が入れず全く掃除機をかけていません。 7月に第一子誕生予定のため、徹底的に片付けてほしい…
リビング階段って最近多いなぁと思うんですが、私的にあんまりリビング階段やりたくなくて😭でも旦那はやりたいみたいで、、。実際にリビング階段にしたよって方でメリットデメリット教えてほしいです!リビング階段やらな…
赤ちゃんと両親並んで寝てる方ー! ベッドの大きさどのくらい必要か教えてください!🥺✨ ネオママ限界なのと引っ越しするので、ベッド買い替えて一緒に寝るつもりです! シングル2台かな?って考えてます!
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
50万程、主人が多い場合は
連帯のほうがいいのでしょうか?
退会ユーザー
連帯債務ですよね?
ママリさんが今後も安定して、ローンを払い終えるまで働き続けるかどうかというところです。
住宅ローン控除を13年間受けたいなら、最低13年は働き続けないとメリットが減ります。
住宅営業が連帯債務を勧めるのは、収入合算すればローンの借入上限額が上がるので、家が売りやすくなるからですよ。
ご主人の年収だけでは、希望の借入額が借りれないということはないですか?
ママリが仕事を辞める可能性があるのなら、ご主人一馬力で返済できるローンにした方が安心ですよ。
はじめてのママリ🔰
そうです!
主人だけでも借入は問題なく、
今後2人目ができたときに働き続けるか微妙だなと思いまして😅
ご意見参考にさせていただきます!