
抱っこ紐を使って前抱きするとき、首が不安定で頭を倒すことがあります。対応方法を教えてください。
まだ首座り前なのですが、抱っこ紐を使って前抱きしているとき、頭をゴツンと前に倒してきます。
私自身、抱っこ紐のときに重力を前にかけて頭を背もたれのところに戻そうとしますが、そのまま胸元に顔を埋めたり、戻ってもまたゴツンと頭が倒れてきたりします。
首座り前で不安定だからでしょうか?
頭なので打ってほしくないし、胸元で顔が潰れる〜〜💦って思っちゃうのですが、皆さんはこんなことないですか?
どういうふうに対応したらよいのでしょうか?
- ママリ(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちもまだ首座り前でエルゴ等を使ってますが、だいたいそうなります!笑 難しいですよね。
試行錯誤してると5回に一回くらいこれだ!って体勢にたまーになりますが、赤ちゃんのお腹(股関節?)や足を親のお腹にしっかりくっ付けて、おしりをグッと持ち上げながら肩紐の調節をすると割と上手くいく気がします。
エルゴの場合ですが…
ママリ
試行錯誤ですよね💦
なるほどー!
密着と肩紐が大事なのですね!
私は背もたれと頭の間にタオルを挟んでみてます。
口が私の胸元にくっついちゃうんですけど、鼻呼吸にはなるので、まあいいか…と思っちゃってます💦