※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那さんの月収によって自己負担が変わるか、負担が増えるか心配です。

限度額認定証について
旦那さんの扶養に入ると自己負担は旦那さんの月額報酬に基づいて、負担になるのでしょうか。
使うことが多いので、結局負担が増えてしまうのかな?と思いまして。

コメント

はじめてのママリ🔰

限度額は所得によって区分がかわります!
これに応じて負担額が変わってくるだけですが、
結局負担が増えるというのはどういう意味でしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は扶養に入らずに自分の会社の雇用保険に入っているので、エの負担額になっています。
    扶養だと旦那の報酬額になるのですよね?

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養でも130万の壁で働いた場合も旦那の報酬額?という事を質問したかったのです💦
    言葉足らずですみません。

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    130万円以下なら旦那さんの扶養になるので
    旦那さんの所得区分ですよ🙌

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 1月26日
ママリ

そうです、扶養に入っていたら旦那さんの標準報酬月額から限度額の区分は決まります。

もし自分で社会保険に加入していたとき区分エとかだったとして、旦那さんの扶養に入って区分がウになったら自己負担額は増えることになりますよね😅
限度額に達するほどよく使うんですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、ありがとうございます😊

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

でも、ご主人の会社に付加給付金の制度があると、自己負担3万以外は戻ってくる。。という健保もあるので。。(国保、教会けんぽはこの制度はありませんが。。大手の健保なら付加給付金の制度があるところ多いですよ。)

扶養に入ったほうが一時的な持ち出しは多いけど、結果的にはお得というケースもあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大手の健保のため、付加給付制度がありました!
    これだと、私は今まで自分の雇用保険で57,600の限度額を超えたら戻ってきた高額医療制度とは違い、旦那の組合の限度額の定める額を超えたら全て戻ってくるのでしょうか?
    25,000円と書いてありました。

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度ご主人の限度額で、窓口に支払いを行いますが、2、3ヶ月後に自己負担分以外の金額は戻ってきますよ。

    自己負担額は健保によって異なり、最初のコメントでは3万と書きましたが、私が加入している健保も25000円です。(健保によっては2万というところもあるみたいです。)

    こまかな条件は加入している健保に直接確認してみてください😉

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!初めて知りました!
    これから通院や薬でそれくらいかかる事も多くなるので、色々考えたらお得な気がしてきました!
    制度を知らないままだと、恐ろしいですね🫣
    大変助かりました。ありがとうございます😊

    • 1月26日