![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
午前中スナック(お煎餅)、午後は幅広いです。
おにぎり、焼きそばからクッキー、パン、ゼリーとか。
![ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ🔰
うちもそんな感じです!
未満児の時はほぼ毎日午前はニボシ付きです😆
マカロニのきな粉合え。
蒸しパン、焼きそば、果物
夏はアイスがあるので、
0歳児から通ってたからこのメーカーのでアレルギーでないか試して下さい。と言われました!
日中のオヤツは手作りが多いですが、
延長保育のオヤツは市販の物が多いです!
給食・オヤツのメニューが同じ日が半分以上あります!
![まっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっこ
クッキーやお煎餅などの市販品だったり、おやきやおにぎりなどだったりです。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
午前は未満児のみ牛乳です!
午後はおにぎりや炊き込みご飯、パンなどが多いです!
市販のお菓子はお煎餅くらいです。
![3人ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人ママ☆
午前のお菓子は市販のもので、ビスケット、おせんべいなどです😊
午後のお菓子は保育園の手作りで、年齢によって少し変わりますが…
クッキー、パウンドケーキ、カステラ、ドーナッツ、クレープ、ヨーグルト、フルーチェ、ゼリー、大学芋、焼きそば、おにぎり、サンドイッチ、五平餅、バナナ、アイス
…などです😄
お菓子は手作りだといいなーって何となく思ってましたが、そこを重要視はしてなかったです👀2園経験してますが、どちらも同じようなおやつメニューでした😊今の保育園は先生がおやつ美味しいですよー❗って言ってたのが印象的でした✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まとめての返事で失礼します💦
皆さま答えて頂きありがとうございました✨
やっぱりおにぎりやパン、パンケーキなどが多そうですね!保育園選びの参考にさせて頂きます✨
コメント