※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園のおやつはビスケット、おにぎり、ナポリタン、ヨーグルト、ゼリーなどが提供されることが多いです。園での調理にもこだわりがある場合があります。

お子さんが通ってる保育園のおやつって何ですか?
教えて欲しいです!

おやつも園での調理にこだわったりしますか?

今まで見学に行ったところは
(って言ってもまだ2箇所ですが💦)
午前がビスケット、午後がおにぎりやナポリタン
午前がヨーグルト、午後がゼリー
と言った感じでした。

どういうメニューが多いのでしょうか?

コメント

ママリ

午前中スナック(お煎餅)、午後は幅広いです。
おにぎり、焼きそばからクッキー、パン、ゼリーとか。

ママ🔰

うちもそんな感じです!
未満児の時はほぼ毎日午前はニボシ付きです😆
マカロニのきな粉合え。
蒸しパン、焼きそば、果物

夏はアイスがあるので、
0歳児から通ってたからこのメーカーのでアレルギーでないか試して下さい。と言われました!

日中のオヤツは手作りが多いですが、
延長保育のオヤツは市販の物が多いです!
給食・オヤツのメニューが同じ日が半分以上あります!

まっこ

クッキーやお煎餅などの市販品だったり、おやきやおにぎりなどだったりです。

はじめてのママリ

午前は未満児のみ牛乳です!
午後はおにぎりや炊き込みご飯、パンなどが多いです!
市販のお菓子はお煎餅くらいです。

3人ママ☆

午前のお菓子は市販のもので、ビスケット、おせんべいなどです😊
午後のお菓子は保育園の手作りで、年齢によって少し変わりますが…
クッキー、パウンドケーキ、カステラ、ドーナッツ、クレープ、ヨーグルト、フルーチェ、ゼリー、大学芋、焼きそば、おにぎり、サンドイッチ、五平餅、バナナ、アイス
…などです😄

お菓子は手作りだといいなーって何となく思ってましたが、そこを重要視はしてなかったです👀2園経験してますが、どちらも同じようなおやつメニューでした😊今の保育園は先生がおやつ美味しいですよー❗って言ってたのが印象的でした✨

はじめてのママリ🔰

まとめての返事で失礼します💦
皆さま答えて頂きありがとうございました✨

やっぱりおにぎりやパン、パンケーキなどが多そうですね!保育園選びの参考にさせて頂きます✨