
ディズニーの英語システムを使っている方いますか?5歳の子供が英語ペラペラで週一の英語教室は意味がないと言われました。すべての教材を揃えると80万かかります。英語は早い方がいいと聞いて悩んでいます。
ディズニーの英語システム使われてるかたいらっしゃいますか?5歳で英語ペラペラ、週一の英語教室は意味がないと言われました。すべての教材を揃えると80万します。英語ははやいほうがいいと聞くので悩んでます。
- ママちゃんマントに
コメント

あーか
喋れるようにしたいなら徹底しないとダメですo(>_<*)o
ディズニーのやつだけじゃなく、日常でも英語、親も英語ってしないとなかなかペラペラにはなれないです。。

退会ユーザー
妹が最初の子供に買いましたが、幼稚園で先生にわざわざ日本語に直されて喋れなくなった!と怒ってました😓
(その子は現在小4)
人によるかもですが、無駄になったなと思ってます😓
-
ママちゃんマントに
そうなんですか⁉先生になおされたら子供も混乱しますよね…
お返事ありがとうございました
!- 1月8日

かずとまま
初めまして!私は小学校で英語教師をしていたので少しは参考になるかと思いコメントさせていただきます。
ディズニーの英語システムがどのようなものか知らないのですが、楽しく学べるものであれば、5歳で英語ペラペラはどんな教材でも、教室でも可能です。
ただ、毎日続けなければ難しいと思います。
例えば、週に一度1時間の英会話教室に通ったとします。
1ヶ月で4時間
1年で48時間
まる2日ですね。
5年ということは、まる10日でペラペラになる!
わけがないですよね(笑)
だから、教室に通う場合でも、家での英語の触れ合いが大切なのです。
教室に通うと費用もかかりますし、ママちゃんマントにさんが英語に興味があるのでしたら、本屋などで、DVDや絵本を購入してお子さんと一緒に楽しむ(親が楽しむのが大事)のが1番安上がりでいい方法かなと思います。
絵本などは、最近は巻末にCDが付いていて、読み聞かせやチャンツ(リズム遊び)が収録されているものがあります。
youtubeなどでタイトルを入れると読み聞かせをアップされている外国人の方もおられます。
そう言ったものを駆使してお家で楽しく英語に触れる機会をたくさん作れば良いのではないでしょうか。
-
ママちゃんマントに
アドバイスありがとうございます❗
親が一生懸命にならないとダメですよね。反省しました…
明日さっそく本屋にいってみます!子供と一緒に楽しめるように頑張ります‼ありがとうございました❗- 1月8日
-
かずとまま
一生懸命にならなくてもいいんですよ(^^)
親が子どもと一緒に「楽しむ」のがいいんです(^^)
私も自分の子どもには英語が好きになって欲しいなと思っています。お互い楽しく学べるといいですね!- 1月9日
-
ママちゃんマントに
本屋さんで子供用の英語のCDを買ってきました❗車内と、子供が機嫌がいいときに家でも聞いてます!楽しむって大事ですね!ありがとうございました‼
- 1月11日

へる
5歳で英語ペラペラになる、週1の英語は意味がないと言ったのはディズニーの勧誘ですかね?
私も同じこと言われました〜。
が、ディズニーは....んー。個人的にはコスパ悪いかな〜って思います。
インプットにはいいんでしょうけど、アウトプットするにはちょっと弱い印象です。
ペラペラ日常会話をこなすのであれば別の教材もいるかな。
ということで割に合わなさそうなのでうちではやめました。
中古車1台買えますよ。
いろいろ誘い文句はありましたが、週1回の英会話教室で不足がちなのはある意味正解です。
ピアノだって、週1回1時間レッスンには行くけど毎日家で練習しますよね。
それと一緒です。
後、サンプルのCDを聞き流すだけでも十分効果あるので〜って言われましたが、それならディズニーである必要なくね?って突っ込みかけました。
とりあえずお子さんが英語に興味を持つところからですかねヽ(。・ω・。)ノ
高い教材を買っても、高いお金を塾にかけても本人にやる気がないとドブに捨てるような物です。
うちは一歳前から毎日youtubeで英語の音楽動画をかけています。
あとは私が日常の中でちょこちょこと。
ゆるーくしかやってない上に、まだうちの子は言葉が出ていないのでspeakingの方はわかりませんが、listeningは大分できるようになってきています。
例えば「Clap your hands(手を叩いて)」「Stomp your feet(足を鳴らして)」なんかは大好きですし、「One little finger」ではリズム遊びで指定された体の部分を指差しする箇所がありますが、適当に単語を入れ替えてもきっちりその箇所を指してますよ〜。
これにかかる費用はゼロです♪
もう少し言葉が出てきたらジブリの英語版でも買って観せようかなぁと思ってます。
ジブリはとっても簡単な単語の組み合わせで出来てるので、子どもだけでなく英語が苦手なママさんでも楽しめますよ(*´˘`*)♡
うちの子はトトロ大好きなので、1作目はトトロかなーと思ってます(*´˘`*)♡
-
ママちゃんマントに
ディズニーのアドバイザーの方にうちは、15年教材使ってて今はTSUTAYAで吹き替えなしの映画のDVDを借りて流してます。激安教材ですって言われました。。ジブリ知らなかったです❗そこを目標に今は楽しんで英語の歌からはじめてみます!ありがとうございました‼
- 1月11日
ママちゃんマントに
やっぱりそうですよね…
実際教材をつかって、英語を習得したお子さんの紹介とかあって、驚きました。
この子達は教材だけで、英語教室には通ってないと言われたので、ほんとー???って疑ってしまいました。
あーか
姪っ子が英語しゃべれる子なんですが、ディズニーのやつはダメだったって言ってました。
兄の徹底した英語会話、保育園幼稚園は英語がメインのところって感じでやってました。
私の子どもが出来た時もあれは金の無駄だからやめなーと言われましたo(>_<*)o
合う子も稀にいるかもですが、私の知ってる限りであれやってる人で成功してる人見たことないです(´・ω・`;)
メルカリとかでもなかなか売れないって友達嘆いてました(ノ_<。)
ママちゃんマントに
うちは主人も私も英語はしゃべれないので、家の中を英語会話は到底無理そうです…
今見てみたらネットで販売されてますね…もう少し考えてみます!
ご返答ありがとうございました❗