※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

PMSがひどくて料理もできず、子どもにイライラ。婦人科と心療内科同時は意味があるか悩んでいます。ピルは飲めません。どうしたらいいかわかりません。

PMS(婦人科に通院中)と最近は料理ができない(キッチンに立つと恥ずかしいのですが泣いてしまいます…。)、子どものちょっとしたことにすぐイライラしてしまいます。心療内科も考えてます。
PMSがひどくなってしまったのかわからないのですが、婦人科と心療内科同時は意味ないでしょうか。PMSってホルモン関係してますよね…。なんかどうしたらよいかわからなくて…。ピルは飲めません。

コメント

いち

私もひどい時そんな感じでした!
自律神経が乱れているのもあるかもしれません!
自律神経を整えるだけでも
少し楽になりますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自律神経よく聞きます!がいまいちイメージがよくわからなくて😭
    規則正しい生活からですよね…。

    • 1月24日
  • いち

    いち

    冷えたりしてませんか?
    冷えてると、自律神経もだし、
    生理も辛くなります!
    あとはストレスためない、無理しないが基本ですね🙌🏻

    • 1月24日
deleted user

PMS酷かった時、サジー飲んでました✨️
生理後の1週間だけしか体調マシな日がないくらいひどかったPMSも治りましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サジー調べたことありますが、お酢?なのか負担が大きいのか気になってました。

    • 1月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お腹への酸ですかね?
    柑橘系の味で結構酸っぱいので、オレンジジュースと合わせて緩和させて飲んでました!

    • 1月24日
ママリ

私もPMDDで婦人科受診しました!
以前ピルを服用していてかなり改善されたのでまた再開したかったんですが、偏頭痛があると服用禁忌との事で漢方で様子見になりましたが全く効きません。
自律神経失調症で内科から安定剤処方されてるので、生理前だけ服用してますが気持ちは落ち着きますよ😌

PMSならまず婦人科の方がいいと思います。
婦人科でも安定剤出してくれるかもしれません。
それでもだめなら心療内科ですね😣
辛いですよね。
すごく気持ちわかりますよ😭