※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

基礎体温についての質問です。舌の下で測ったら右と左で温度差があり、どちらを信じるか迷っています。右か左か固定した方がいいでしょうか?

基礎体温についてです!!


舌の下に入れて測ると思うのですが、今朝、右側と左側で温度差がかなりありました。
舌の下の右側で測ったら36.47、その後すぐに左側で測ったら36.74でした。

こんなにも差があるとどっちを信じていいのかわからなくて、今高温期7日目なので、都合よく高い方を記録したいなーなんて思ったり😂


皆さんならどっちを記録されますか?
また、基礎体温測るとき、右側か左側か毎回固定した方が正確なんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

最初に測った36.47を採用!

はじめてのママリ🔰

起きたとき、何となく身体が暑い気もしたし、36.74を採用!

はじめてのママリ🔰

毎回同じ位置で測っている!

はじめてのママリ🔰

体温計の位置は、特に意識していない!

はじめてのママリ🔰

体温計を加えて位置を維持するために舌に力入れたり、体温計を差し替えるために腕を動かしたりするのでそりゃ1回目と2回目で変わるだろうなぁという印象です。

なので毎回同じ位置で測りなおかつ1回目の計測値を計測結果ととらえますかね。

基礎体温、外気の寒さ暑さなどでもかなり左右される(私は初冬に冬用掛け布団に変えたら翌日から基礎体温跳ね上がりました)ので、その点もご留意を。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    ただ体温計を測るだけの動作なのに、0.3度近くも変化が出るなんてびっくりです🥹💦


    確かに冬は室内環境にも左右されますよね💦

    そろそろストレスになってきたので、基礎体温やめようかな〜って思います😂笑

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    デリケートですよね〜基礎体温…

    ストレスになるくらいならやめた方がいいです!

    私は「いつまで高温期なのかなー」って気になって測り続け、12週入ったくらいで下がったので「あ、胎盤できてくると基礎体温下がるって本当なんだなー」と感心し、安定期入ってから実験終了として辞めました(笑)

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当デリケートですよね🥲💦


    通院してて排卵日はほぼ確定してるし、高温期のホルモンもちゃんと補充してるし、測るの辞めて考えないことにします!!💪


    そうなんですね😳
    女性の身体すごいです😭✨

    • 1月24日