
離乳食作りで余った食材の活用方法について相談中です。手作りで作る際に料理が苦手で、余らせてしまうことが悩みです。皆さんはどのように対処していますか?BF使用と食材全て購入でのコスパについても気になっています。
離乳食についてです。まだ始めたばっかりです。
今は手作りで日曜に1週間分にまとめて作ってます。
どんどん食材が増えてくると離乳食用で買う食材も増えるけど使うのはほんのちょっとでほぼ余りますよねт т
でも私料理下手なので、献立決めてレシピ見てその通りに作る しかできないので余った食材を使いまわせるか不安です。
皆さんどんな感じで離乳食作りされてますか?余った食材などどうしてますか😭
少ししか使わないけど全て食材を買って余らせちゃうのと
BF使うのと、どっちの方がコスパいいんですかね💦
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

もこもこ☁️
簡単な副菜にするのはどうですか☺️?
まだ5ヶ月ですよね!
かぼちゃなら煮付け、ほうれん草ならおひたし、とか😊✨
あとは何でもお味噌汁に入れちゃうとかもアリだと思います♪

くま
離乳食作り、お疲れ様です。
100均で買った製氷皿に作った離乳食を(人参1列、南瓜1列…など)場所と凍らせる個数を決めて余りを大人様のご飯に回す様にやりくりしてました!
野菜など、大人でも食べやすい食材は自分で作ってましたが鯛🐟など高価な物?大人でもあまり手が出ない物、食べない物などはベビーフードを買ってました!
離乳食も1日1回ならいいのですが月齢が上がるにつれてストックの減りも早くなり
前は赤ちゃんが寝た後に頑張って作っていましたが後期になるとほぼ和光堂のベビーフードを買っていました😂
赤ちゃん本舗でまとめ買いすると安くなったりするので…
インスタの料理上手な方の離乳食レシピも参考にしていました!
自分が作れる範囲で、無理しない程度にやればいいと思います!
作った方が安いけれども時間をお金で買うと思えば市販のを買ってもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡😭
大人用ご飯でも登場回数の少ない食材だけBF良いですね!魚なんて面倒くさそう🥲笑
やっぱり手作りの方が安いですよね😖- 1月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
味噌汁に入れるのありすぎます!!そうします!🤍