※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が年長になるのでランドセルを検討中です。GWまで待つべきか、早すぎるか、デメリットはあるかなど気になります。イオンで買う予定です。

今年中、4月から年長になる娘がいます。
ランドセルいつかおうか悩んでます。

田舎ですし、所謂工房系とか買う予定はありません。
まぁイオンで買う感じだと思います(笑)

姪っ子は年長のgw頃買ったと言ってたので、うちもそのくらいと思ってたんですが、夫になんでgwまでまつの?
もう買うんじゃだめなの?と…。

ぎりぎりに買って間に合わないとか、自分の好きなの選べないとになるとかわいそうなので、ぎりぎりに買うつもりはないのですが、まだ早くない?と思ったり。

今買うと去年モデルだったりするんですかね?
今頃買うのは何かデメリットというか、そういうのありますか??
教えてください。よろしくお願いいたします。

※工房系とかでなく、イオンとかで売ってるものについて教えてください。

コメント

deleted user

こだわりがあるなら、年中の終わりに購入する方が多いみたいですよ!
旦那のお姉さんが3人子どもいて小学生でふと気になったので聞いてみたらそうでした!
特にこだわりなくその場に出てる物を買うならいつでも大丈夫との事でした🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こだわりは特にないです!(笑)
    でもさすがに店頭に並んでるものではなく、きちんと注文したいなぁと思ってます。
    コメントありがとうございました

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

お子さんは、どの色を買うのか決まってますか?
お友達と話をし出すのが春頃なので○ちゃんは何色にすると決まり出すのが春頃なのではないでしょうか?
また色を決めるのにコロコロ変わるので親も今だ!!と購入する時期を見据えるのに迷うこともあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    水色がいいとかなんだとか言ってますが、お友達がこの色買ったとか言うとコロコロ意見変わりそう(笑)
    もう少し待つ方がいいですね!
    コメントありがとうございました

    • 1月24日
ままり

デメリットは、買ったあとに違う色がいいと言い出す場合があることですかね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありえますね…😂
    コメントありがとうございました!

    • 1月24日
ぷぷぷ

今イオンに並んでるのは今年新一年生になる子向けなのかなと思います🤔
うちも2番目はイオンで購入しましたがGW頃購入して届いたのが9月頃でした😊

今買うデメリットは今はもうだいぶランドセル売り場の規模も縮小されてる頃だと思うのでGWとかの方が新作並んで品数多いんじゃないですかね🤔今は旦那さんがいう1番好きな物選べない時期かなと思います😂
工房系ならもうすぐ来年度の予約販売始まる頃なんで今見た方がいいんですけどね😂

去年のでもデザインの違い分からないですけどね😂