※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mom
子育て・グッズ

生後1ヶ月弱の子がいます。 上の子は退院後から出が良くて完母で育てま…

生後1ヶ月弱の子がいます。
上の子は退院後から出が良くて完母で育てました。今回はまだ軌道に乗っていないのかそれともこれが限界なのか、あまり調子が良くない気がします。 よく寝てくれて3時間〜間が空いた後の授乳だと80〜110ほど飲んでるみたいですが、昼間は1時間に一回に近い頻回授乳で、多くて(1時間半〜2時間ほど空いた時)50〜60、続きざま(1時間未満くらい)の授乳だと20〜30しか飲んでいません。
母乳で育てたいのでとにかくたくさん吸わせてミルクはなるべく足していませんが、夜は1〜2回、一度で40〜50ほどミルクを足しています。

1ヶ月を過ぎてから母乳が軌道に乗った方や、そのくらいの時期に混合だったのが完母になった方はいますか?
特に何も変えずに、徐々に母乳の出が良くなっていって軌道になったのでしょうか?

1人目の時よりも開通しているのが少ない気がします、もっと何本かピューッと出るところがあったのですが、今回は両方とも1〜2本しかピューッと出るところはありません。
桶谷式などはやはり効果ありですか?

とにかく母乳量を増やしたいです。

コメント