
コメント

すず
同じく上の子が小学3年の女の子を育てるママです。
確かに、私の周りも妊娠中という人はいなかったなぁと勝手に共感をしてしまいコメントしてしまいました(^^;
色々お話できる人がお互いにできるといいですね💕
すず
同じく上の子が小学3年の女の子を育てるママです。
確かに、私の周りも妊娠中という人はいなかったなぁと勝手に共感をしてしまいコメントしてしまいました(^^;
色々お話できる人がお互いにできるといいですね💕
「雑談・つぶやき」に関する質問
私の旦那はとてもいい人だし優しいんだけどさ だけれども! なんでこれ?ってなることが多くて謎w 例えば昨日の夜 私風邪引いてて喉痛くて食欲ないけど 妊婦だからやっぱお腹は空いてるのよ 夜旦那が仕事から帰ってきたら…
昨日保育園迎え行ったら、お迎え時間遅れたママさんいて、買い物行ってたら遅れました〜!って言ってたんですけど、、 保育士さんは何にも言わず、延長料金のこと言うわけでもなく、、、 保育園説明会のとき、迎えのと…
指示してくる新人さんにイライラしてしまいます😅 パート先に2ヶ月前に入った新人さん(私より10歳上) 事ある事に指示してきます。 「あれ手伝ってあげたら?」 「これ補充したら?」 など細かいことですが言ってきます…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
のん
コメントありがとうございます✨
上の子が小3にもなると、今更妊娠中のママや出産したばかりのママと知り合うこともなく、専業主婦でこもりっきりなので
不安も大きいです(^^;)
すずさんは生後2ヶ月なんですね!
久しぶりの出産はスムーズにいきましたか?
すず
気持ちわかります!周りに聞いても「えー忘れちゃったなぁ」だったので、経産婦扱いしない看護婦さんに色々聞きまくっていました(^^;のんさんの通っている病院は、そういったなんか嫌だなぁという看護婦さんとかいますか?
出産さんは、スムーズと言えばそうなのかなと思います。予定日の朝痛みがあって入院して、そこからなかなか進まず💧日付が変わってまもなく痛みがまして大騒ぎしながら病室から分娩室へ。大騒ぎしながら出産しました💧他の入院していた人達には、ただでさえ睡眠不足なのに大騒ぎして迷惑かけてしまったなぁと反省しています😭
上のお子さんは、入院している間面倒見てくれる人いるのですか?
のん
そうだったんですね!!
うちの病院はその都度医師が違うんですが、当たり外れがあり、1ヶ月に1回の検診を楽しみにしていくのに、はい、大丈夫だね!とエコーを大して見せてくれずに終わるので悲しいです。じっくり話を聞いてくれる看護婦さんに出会えるといーなー。
出産のときは実家が近くなので母親が上の子を見てくれます。
すず
わかります!私の場合は、エコー写真くれない先生がいました(^^;「下さい!」という前に、「問題ないね。」で言うタイミングがなく。もらえなかった時は悲しかったです😭
実家が近いと心強いですよね♪家は、遠いのでというかあまり頼みたくないかなぁ💧すぐ、妹と比べるので嫌になっちゃう。悪気がないからなおさらです。のんさんは、兄弟(姉妹)いますか?
のん
私もエコー写真がどこの部位かすらわからないようなテキトーな写真のときがありました。こちらの気持ちが全くわかってないですよね。ほしいに決まってるし、どんなに待ち望んでることか。
私も家が近いのでいざというときはお願いしますが、私も同じく色々面倒なこといわれると嫌なので極力頼らないようにしてます(笑)
兄弟は三姉妹の末っ子です(^^)
すず
私もありました。どの部分なのかわからない写真。説明も早口で。忙しいのはわかるけどもう少しゆっくり説明してくれてもいいかなと思ってしまいます。
三姉妹なんですね。私は、二人姉妹の長女です💧長女に見えませんが、、、。妹の方が私よりスラッとしていて伸長も10センチ上なのです😂
ご兄弟は、お子さんいますか?
のん
長女は3人、次女は2人、子供がおり、二三才なので集まると大にぎわいです(^o^;)
来週が6ヶ月の検診なので、そろそろ性別がわかるといいのですが(>_<)
すず
お腹の子を合わせると7人ですね😲!賑やかで楽しそう♪
性別わかるのですね♪楽しみですね(*^-^*)性別は、教えてくれるのですか?
私が、お世話になっていた産院は、性別取り上げるまで秘密だったのです。だから、用意するものはどちらでもいい色を揃えました。そしたら、クリーム色か黄色ばかりになってしまいました(^^;