
コメント

はじめてのママリ🔰
寝返りは4ヶ月の時にしました🙆♀️

はじめてのママリ🔰
8ヶ月で寝返りしました✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね👶🏻
うちも気長に待とうと思います🫡- 1月24日

ちる
うちも寝返り遅くて、6ヶ月後半ぐらいでした😅
でも一回コツを掴めばクルクル回るようになりました!!
-
はじめてのママリ🔰
寝返りしたらしたで、目が離せなくなりますし、でも、しないと不安だし🤣🤣
うちもクルクル回ってくれる日を楽しみに待ちます🫶- 1月24日

はじめてのママリ🔰
右回転は3ヶ月で左回転は5ヶ月にしました👶
-
はじめてのママリ🔰
両方とも早めのマスターですね😊
- 1月24日

退会ユーザー
ういも6ヶ月になってやっと腰を捻り始めました…😂
寝返りはまだです!同じような質問を検索しては安心している日々です笑
-
はじめてのママリ🔰
うちもですよ!
捻って満足やで!みたいな😂👶🏻
わかりますよ♥️♥️- 1月24日
-
退会ユーザー
9割体を捻ってあげても仰向けに戻るのでやる気がないんだなって思ってます😂
SNS見てると3ヶ月4ヶ月でできてる子が多くて焦りますよね💦
でもお座り上手になってるしハンカチテストもできるから発達にそんなに問題はないんだろうし、遅い子はその分お風呂もおむつ替えも楽だって寝返り遅かった子のママさんが教えてくれたのでポジティブに考えてます!
ちなみに体重は8.4キロでしっかり目なのでその影響もありそうですよね…!- 1月24日

ぴっぴ
上の子は
3ヶ月半で寝返り(左回転)
5ヶ月半で寝返り返り
7ヶ月半で寝返り(右回転)
下の子は
5ヶ月で寝返り(左)
6ヶ月で寝返り返りと右回転
でした!
-
はじめてのママリ🔰
細かくおしえてくださりありがとうございます🧡
- 1月24日

つむつむ
上の子が8ヶ月で寝返りをしたので、下の子も一緒かな…と思っています💦
我が家はぽっちゃり体型なので、寝返りもお腹がキツイのかなと思って、慌てていません笑
-
はじめてのママリ🔰
上のお子さんも8ヶ月頃だったなら🫶
うちの子もぽちゃむち体型で♥️
それが可愛いんですけど、お腹が邪魔なのか、足も掴もうともせず、身体捻るくらいで、あとはでーーんと寝ています😂- 1月24日

ごご
うちの子もです!
この前まで全然なかったんですが、最近になって
横向きになって、あ!あと少しだけ頑張れば出来るのに!って時にやる気スイッチ切れて仰向けになって、あーーーって言ってます笑笑
成長過程で寝返りしない子もいるって言いますからね
気長にみてあげてくださいって保健師さんにも言われました🤣
-
はじめてのママリ🔰
同じです同じです♥️♥️
捻って、お、お、あと少しやで!本人力尽き、デーンと仰向けに戻りやる気OFF!みたいな😂😂
気長に待ちましょう🫶- 1月24日
はじめてのママリ🔰
すごいっ👶🏻