

はじめてのママリ🔰
旦那さんがモラハラなら自分もモラハラになる
言われたら嫌でしょって
自分がモラハラで直したいとゆうことでしたら喋らない🤣

退会ユーザー
モラハラでお困りのこととお見受けします。
離婚するもしくは死別するなどして1人(と子供)で生きていくことは出来ますか?
難しいと思いますが可能であれば、相手からなんだかんだ言われた所でさして気にならなくなるんじゃないかと思います。
その上で、相手に尊敬もしくは感謝出来るような所はありますか?
それを伝えてみてください。
相手がそれで態度を変えなければ、変わらないのだと思います。
基本的に他人を変えるのは無理なので、勉強などして自分の能力を変える、自分の考えのクセを変える、環境を変えるしかないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
夫が軽いモラハラ気質なところがあり、私も調べてみたらモラハラっぽいところがありました
感謝はお互い伝えるようにしているんです
でも足りてない気もするので、これからもっと増やしてみようと思います
離婚してもやっていけるくらいの経済力ほしいですね
自分に向いてる仕事や資格について調べてみようと思います
考えのクセは具体的にどう変えるといいか、良ければ教えてください- 1月22日
-
退会ユーザー
夫が自己啓発系のYouTube好きで、私も夫に鍛えられましたが、自分以外の問題を抱え込まないとかですかね。
例えばの話ですが、旦那さんが怒鳴る人だったとします。でも普通は人にものを伝える時怒鳴らないですよね。
なので、感情的に怒鳴ってしまうのは相手の問題、という考え方です。
とはいえども、一緒に住んでいてモラハラされていると大変だと思います…。
適度な距離感を保ちつつ、お互い自立していけるのがいい関係では無いかと思います。- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど
怒鳴りはしないのですが、私のことしょっちゅうけなしてくるんです
あと無視してきたりもします
確かにけなしたり無視してくるのは夫自身の問題ですよね
今度そう考えてみます
自立もしたいですね…
とりあえず経済的にも精神的にも自立を考えてみます
ありがとうございます- 1月22日
コメント