
コメント

YuU·͜·ೢ ⋆*
節電は延長コードつけてるなら
電源ON OFFスイッチがあるもの
便利ですよ(^ω^)
使うときにコンセント入れる
ようにして電子レンジ、
オーブントースター、ティファール
こたつなどは普段抜いてます^^*
それだけでも節約なってました🎶

N
トイレの水の出を少し閉めて、節水。
冬はカーテンを長くして、隙間がないくらいにして、防寒対策。
-
あゆみ
なるほど!ありがとうございます😊
- 1月7日
-
N
固定費の中で、
節約出来そうなモノも、
視野にいれると大きく変化が出るかもしれません。
携帯のプランの見直し
保険の見直し
交際費などなど
FPが少しでも役に立てばと思って書きました(^-^;
すみません。- 1月7日

ちよこれいと
思いつく物としては
節水⇨●お風呂の残り湯で洗濯
●洗い物や歯磨きやシャワー時など水を出しすぎない&出しっ放しにしない
節電⇨●基本的にコンセントは使話ない時は抜く(洗濯機や充電器や加湿器なども!なんならうちは春秋などはエアコンも抜いています。笑)
●電気もこまめに消す(入浴時などはリビングに誰もいなければリビングさえも消します!笑)ただしエアコンはこまめに消すと余計に電気代がかかるので、2時間程度の外出なら付けっ放しがいいみたいです!あと風量も弱とかより自動の方がいいみたいです✩
節ガス⇨●なるべく強火にしない
●使わない時はガスの元栓から閉める(事故防止にも✩)
てところでしょうか(・ᴗ・)
-
あゆみ
おー!なるほど!すごくいい案!!今すぐ実践します!ありがとうございます!
- 1月7日
あゆみ
なるほど!実践してみます!ありがとうございます♪