
しらすを食べた後に湿疹が出たので、卵アレルギーの可能性が心配です。同じ経験のある方、5ヶ月でも検査できるでしょうか?週明けに病院に行こうと思います。
離乳食ではじめてしらすをあげました。
そこから気づかなかったのですが、お風呂に入る時にお腹と背中に湿疹が出ていることに気づき、よだれかぶれかと思っていた口周りもアレルギーの湿疹ぽいようなものになっていました。
自分もアレルギーは無いし、しらすアレルギーは聞いたことなかったので大丈夫と思い込んでいたので反省中です😞
調べると魚卵に反応しているかもしれないので卵アレルギーの疑惑が出て来ました。
週明けに病院に行こうと思いますが、同じようにしらすで反応したお子さんは卵アレルギーでしたか??
また5ヶ月でも検査してくれるのでしょうか?
- ままり(妊娠25週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
アレルギー検査してくれますよ!うちも末っ子がミルク飲んで蕁麻疹がでて、乳製品、卵、小麦、イヌネコアレルギーの検査してもらって結果待ちです?
卵ではないですが乳製品アレルギーっぽいです😔

はじめてのママリ🔰
すみません、うちの子がしらすで反応あったわけでないのですが
甲殻類に反応している可能性もあるかもです。しらす食べさせる際に調べて気になったのは「甲殻類を捕食する、混ざることがある」というところでした。
アレルギー検査については、してもらえると思います☺️
-
ままり
なるほど!主人が生エビダメなので甲殻類ありえますね🦐
そんなことも全く知らずにあげてしまい情けないかぎりです…😔
月曜日問い合わせて病院いってみます!ありがとうございます😊- 1月21日

はじめてのママリ🔰
うちの子のことではないですが、
周りでしらす食べてアレルギー症状出た子が2人いて、よくよく調べたら甲殻類アレルギーだったようです。
検査してもらえますよ🙆♀️
-
ままり
教えて頂きありがとうございます😭
甲殻類かもしれませんよね、病院行ってみようと思います🚑- 1月21日

ままん
卵白のアレルギー持ってますがしらす食べても反応ないですね🧐
-
ままり
じゃあやはり甲殻類のほうかもしれませんね😫
- 1月22日

ユウ
アレルギーだとしたら甲殻類かと思います🧐
写真は撮ってますか?軽度だと様子見の可能性もあります。5ヶ月では血液検査で正確にわからないことも多いのでアレルゲンが特定できない場合もあります💧
ちなみに長女は卵も魚卵も蕁麻疹出た子ですが、しらすは問題ないです😊
-
ままり
写真撮りました!!!!
そうなんですね💦
えー!そうゆうパターンもあるんですね!なにかあるかわかりませんね😖- 1月22日

rimama
上の子の時にしらすで出ました💡
私の場合、買ってきたしらすをゆでてあげたんですが、しらすって買ってきたばかりは小さいエビとかすごい混じってるのに気づかずで(T_T)
しらすに反応してるんだと思ってたら、えびの方でした(;_;)
なので、2回目からは買ってきたしらすをお皿にまずおいて、お箸でしらすだけにする作業を毎度必死にしてました💦
うちは重度のアトピーだったので大学病院の先生の指示の元、都度新たな食べ物を試していたのですが、アトピー先生の先生いわく、今は少しずつ食べさせて体を慣らす方針で、新しい食べ物はアレルギー反応なくなるまで毎日少しずつ食べさせたりなどして、現在上の娘はすくすくなんでも食べれるようになってます😊👏
なので、軽度でしたら血液検査まではしてくれないかもです😭(血液検査も赤ちゃんだとすごい大変そうで💦)
-
ままり
詳しくありがとうございます😭
私もインスタで何かみて、赤っぽい小さな魚を取り除いてやってみたのですが口と背中とお腹に湿疹が出ていました😭
すくすく食べれるようになったんですね!🥹
うちの子も食べれるようになって欲しいです😮💨
もう魚は食べれないかと思ってました(笑)
よかったです🥺- 1月22日
ままり
ほんとですか!
なんか目やにも出て目もかいていたので他にもあるかもしれないと思いびびってます😂
アレルギー大変ですよね💦
母乳を飲ましてるので私もしばらく卵禁止にしてみるつもりです😔