※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供が積み木をしないことについて心配しています。積み木がないと発達に影響があるのか気になっています。積み木がなくても積み上げる遊びはできるのでしょうか?

1歳なりたてですが
いただきます ちょうだい バイバイ 指差し かわいい ものを積み上げる とかなにひとつしません。できること0です💦

おしえてないからでしょうか 検査ひっかかりますか?

絵本もってない つみきもってないのですが
検査に積み木あるとよくききます。

もってないひとでも積み上げるもんですか??

コメント

はじめてのままり

1歳なりたてだとうちの子も何もできなかったです

積み木は1歳の誕生日に買って
ひたすら親が積んで子どもが崩してました。
いつの頃からか自分で積むようになりました
持ってない場合はどうかわかりませんが😂

一歳半検診までにできればいいし
できなくても大丈夫って聞いたことあるので
そんなに焦らなくても大丈夫かな〜とはおもいます。

はじめてのママリ🔰🔰

やったことない事、教えてないことは勿論出来ないですよ👀
積み木もやったことなければ当然出来ないですよ、どうやるか分からないので。

一歳半検診でありますけど、別に出来なくてもいいんです。
でも子供の発育を促すために、親が積み木を積んで見せたりすることは必要かと思います🙌