※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

娘が1歳10ヶ月で言葉が遅いです。喃語しか出ていますが、大人の指示は理解しています。同じような経験をした方いますか?

1歳10ヶ月…娘がまだ言葉を話しません。
あー、うー、ん、喃語しか出ません。
他の人の子供はちゃんとお話してて会話も成り立っているのになんでうちの子は?といつも思ってしまいます。

ちなみに大人が言っていることは理解しています。
あれ持ってきて、これ捨てて。というお願いも聞いてくれます。
ただ、言葉が出ないので…💦
言葉が遅いだけなのでしょうか?

うちの子と同じ人もいますか??

コメント

ままり

自宅保育ですか?
娘は2歳4か月から集団生活開始しました
それまでは、まーったく喋らなくてかなり心配してましたが通い始めて3か月で急成長しました♡
喋らないな~と感じながら『言葉の引き出し』を作ってあげれば、同年代の子と関わり真似をすることで爆発期が来るのでは?と私は考えました🤔
心配ですよね…私も自分の育て方が悪いと…自分のことせめてました

  • なつ

    なつ

    いや、保育園に1歳の頃から通っています😥
    確かに、私との会話が少ないから?とか色々考えてしまいます😔

    • 1月21日
  • ままり

    ままり

    そおだったのですね🤔
    声を聞ける日が、楽しみですね😂♡

    • 1月21日
  • なつ

    なつ

    娘なりの成長だと思いのんびりと急がずいきます😭✨

    • 1月21日
さとぽよ。

理解してるなら大丈夫だと思います✨
息子は遅めでしたが2歳半までに二語文が出たら問題ないって小児科の先生に言われて、2歳半を迎えたらいきなり爆発的に話すようになって、3歳からはおしゃべりになりました!
個人差があるのでたくさん話しかけてあげたら大丈夫だと思います✨

  • なつ

    なつ

    大人が言う事は理解してくれるからありがたいのですが…喃語なので会話全然ダメだしいつになる事か…🤔と思うくらいです😅
    2歳半までに二語文出たら大丈夫なのですね😳!

    個人差なのですかね🥲
    焦らずのんびり接していきます😭

    • 1月21日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    うちの息子は、2月産まれで、2歳からプレ通い、周りはすごく話してるし、トイレ言ってるし焦りましたが徐々に単語出てきて、話し始めましたから、びっくりします😊

    それに比べたら娘は、早くから話してますが歩くのは息子より遅めでしたし、個人差がかなり出る月齢なので見守るのが1番だと思います!
    2歳半になっても出なかったら小児科受診って言われました。

    • 1月21日
  • なつ

    なつ

    そうなのですね🥹
    経験談からありがとうございます😭

    個人差が出る月齢な時期なのですね🥲
    2歳半になっても出ないと小児科さんなのですね!
    のんびりいきたいと思います🙂

    • 1月21日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    歩くのだって、話すのだって、お絵描きや字を書くのだって個人差がありますから、ずっと付きものですよね😄
    うちの息子は、日本語より先にアップルなどの英語からでしたよ笑っ
    何でも興味があるものから口にすると思うので楽しみですよね😊
    話すのは遅かったですが2歳でアルファベット言ったり書いたりはしてました😁
    ほんとにそれぞれですから、周りは周りです😄

    • 1月21日
  • なつ

    なつ

    私の中ではこのまま話さないのでは…?とも思っていました😭

    そうですよね、周りは周りですよね🥲

    • 1月21日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    まだ1歳ですからね!
    まだ生まれて1年ちょっとです😊
    ごはん食べて、歩くだけでも偉いですよね✨

    早い子だと1歳半くらいで流暢に話してるコもいましたが成長したら同じような感じでした笑っ
    今、幼稚園の年中ですがクラスのお友達でゆっくり喋るコも何人かいますが待って聞ける子になりました!
    きちんと話を聞けて、ゆっくりでも話が出来たら大丈夫なのでちょっとずつの成長を見守って今を楽しみましょう✨
    すぐ大きくなっちゃいますからね😁

    • 1月21日
maririn♡

うちの1番上の娘は幼稚園のプレに行くまで喋らなかったですよ😂
1歳5ヶ月の時に双子を出産したので児童館など他の子どもや大人と関わる機会がほぼ無くプレに行くまで、宇宙人語でした。
親以外や同じ歳の子とかと関わる様になると自然と言葉が出てくるかもしれないです(^^)

今では一人前の女の子です。
ベラベラずーっと喋りたおしてますよ😭

  • なつ

    なつ

    1歳の頃から保育園に通っていますがずーっと喃語なんですよ😭

    焦らずと言った所でしょうか?😥

    突然言葉話したりしてくれる日が楽しみです😭

    女の子は言葉話すのが早いと聞いたので焦ってました💦

    • 1月21日
りんちゃんママ

コメント失礼致します。うちの娘もパパママすら何一つ意味のある言葉を話してくれません☺️💦
でも私の知り合いで3歳まで何一つ話せなかった子もいるので気長に待とうと思います!!

  • なつ

    なつ

    まさにうちの子もそうなのです😭!
    たまに宇宙語?話すくらいで…💦
    個人差があるのですかね🤔
    気長に待つしかないですよね😣

    • 2月9日
ままりん

はじめまして。
過去の投稿にコメント失礼致します🙇‍♀️
現在1歳4ヶ月の息子の発語がまだなく、発音するのも『あー、うー、ぶぅ、はぁ〜』がメインでして、、、
1歳前はうわうわうわとか言っていたのですが、、
心配して色々検索していたところなつさんの投稿に辿り着きました!
その後お子さんの発語はどうでしょうか?
よろしければ教えて頂けますと嬉しいです✨

  • なつ

    なつ

    こんばんは✨
    私の投稿に辿り着いて頂けるなんてありがとうございます♩
    2歳くらいになってから少しづつですが、バイバイやパパ、(はいどーぞ。←2語文はこれのみ)くらいまでは話すようになりました♩
    私たちが発する言葉の真似をしてきたりもたまにありますよ♩
    まだまだ単語がメインで2語文は先のような感じです...😅

    • 5月20日
  • ままりん

    ままりん

    ご返信ありがとうございます!!とても嬉しいです☺️
    お子さまお喋りできてるんですね👏
    子供の成長ってすごいですよね✨
    発語があるまでに喃語の変化はありましたでしょうか?
    ほとんど母音しか発していなくて、いつになったら『マンマンマン』とか言うのかな?と不安になっておりまして。
    質問ばかりで申し訳ないです。

    • 5月20日
  • なつ

    なつ

    実を言いますとまだ「ん、あ。」とかもざらにあります💦
    うちの娘は喃語から...パチパチパチみたいな発音がありました!
    ちなみに、アンパンマンとかも言えません😢これは?と聞くと「ん」とかしか言わず...💦一時期、マンマンマ(アンパンマン)という時あったのですが今はそれも無いので💦

    2歳児検診の時に単語しか言わないと相談しましたが、3歳くらいまでに話せれば良いかなー?とは言われましたが🤔
    回答になっておらずすみません(;_;)

    • 5月20日
  • ままりん

    ままりん

    いえいえ、とても貴重なお話ありがとうございます♪😊
    パチパチパチという発音からパパやバイバイに繋がっていそうですよね🤩
    あーとかうーのレベルから言葉になるのが全く想像できなくて😂

    色々心配し過ぎは良くないですよね。可愛い時期を楽しんだり、今出来ている事に目を向けようと思うのですが、他の子と比べてしまうとブルーになってしまいます😭

    • 5月20日
  • なつ

    なつ

    うちの娘もあーとかうーとかずっとこのままなのかな?と心配する事がありました🥲

    その子なりの成長とは言いますもんね🥲だからと言え、周りの子が話せていてうちの子は話せない...と心配になる。私も同じです😭
    うちはうち、他所は他所!と割り切れるかというと難しいですよね😭
    うちの娘は1歳の時から保育園に通っていますが、ほぼ単語のみなので会話になると良いですね。と担任の先生からも言われますよー💦

    • 5月21日
  • ままりん

    ままりん

    今気づいたんですが、5ヶ月の赤ちゃん👶いらっしゃるんですね!お忙しいのにお付き合い頂き、本当にありがとうございます😭

    うちも4月から保育園に通ってまして、そろそろ何か覚えてくるかなー?と期待しているのですが、、、

    • 5月21日
  • なつ

    なつ

    全然~大丈夫ですよ🙂
    お気になさらず♩

    保育園通っていらっしゃるなら周りの影響や先生達も色々教えてくださるので大丈夫ですよ☺️
    少しづつ言葉が出てくるのが楽しみですね♩

    • 5月21日
  • ままりん

    ままりん

    なつさんに相談できてとても嬉しかったです☺️
    毎日一人で勝手に焦っていたのですが、なつさんにコメント頂けて安心しました!
    本当にありがとうございました✨

    • 5月21日
  • なつ

    なつ

    大したアドバイスとか出来ずに申し訳ありません💦
    ままりんさんのお子さんはうちの子よりも小さいからこれからですよ♩
    保育園の先生やお友達信じましょ☺️
    本当に言葉の遅れが気になるようであれば、保育園の先生に聞いてみるとか、保健師の人に相談とかでも聞いてくれますよ🙂
    あと、うちの子は2歳ですが、同じくまだ話せないので
    あまり焦らなくても大丈夫です☺️
    こんな子もいたな🤔と思って焦らずいきましょ♩♡

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿にコメント失礼しますm(_ _)m
その後いかがでしょうか?
もし宜しければ教えてください🙇‍♀️

  • なつ

    なつ

    こんばんは!
    コメントありがとうございます☺️
    今2歳半になり2語文で話したりです😅
    まだ指さして指示、「ん!ん!」と言ったり言葉で言わずジェスチャーで言ってきたり…ありますよ☺️

    3語文で話す事は滅多にないです🙂

    • 9月27日