※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

子どもが低血糖だったのか気になる。普段と違う様子で寝続け、朝ご飯も少なかった。低血糖の経験がある方、対処法を教えてほしい。

これは低血糖だったのでしょうか?ただの寝不足?

子どもが朝から寝起き&機嫌が悪く、朝ご飯はリンゴを2切れと食パンを数口食べたのみで、おやつもいらないと言って抱っこをしてたらまた寝ました。
その前に6時半頃1回起きてすぐ寝る、7時半頃起きてコップ2杯のお茶を飲んでまた寝る、8時半頃また起きてコップ1杯のお茶を飲んで上記のような感じでした。

ずっと寝続けたので10時頃小児科に連れて行こうかなと思い、着替えさせていたら起きて、いつもの様子に戻っていてご飯を食べると言い、残りの食パンとゼリー等ひと通りの朝ご飯を食べて、今もいつもと同じ様子です。

普段は休みの日でも6時半〜遅くても7時半頃には起きて、何度も寝たりしません。

昨日から実家に遊びにきており、就寝時間は普段よりも1時間程度遅かったのですが、にしても寝不足にしては不思議な感じでした。

なので低血糖だったのかな?と思ったりもするのですが、今まで低血糖の経験があられる方、その時の子どもの様子はどんな感じでしたか?
また、どのように対処されましたか?

よろしければ教えてください!

コメント

うに

下の子が低血糖を起こしやすいみたいです。

ボールプールがある施設で5時間も遊び、疲れて夕食を食べずに寝てしまった時

病み上がりで公園で遊び、疲れて夕食を食べずに寝てしまった時

1食抜いてしまった場合になっています💦
ボールプールの時は気づいていなくて、良く寝るな、くらいに思っていました。ふと起きたタイミングでバナナなどを食べさせたら、普段通りになりました。

病み上がりの時は、朝になっても目覚めず、ゆすってもだめ。喘息もあるので、そちらの方の異常を疑って受診したところ低血糖との診断で、点滴でもとに戻りました😭

どちらの時にも夜中に一度起きて、普段と違う様子でした💦

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます!
    夕食を抜いたら起こりやすいんですね🤔
    思い起こせば昨日は主食は食べず、副食も少なめだった気がします。
    今回の原因はわかりませんが、今後気にかけたいと思います!

    • 1月21日
  • うに

    うに

    怖いので、それ以来小さなアメ等を持ち歩いています💦
    うちは抜いた場合ですが、少ない場合も起きやすいみたいです。

    疲れたら食べずに寝ちゃうので、疲れさせすぎないようにねって言われました~💦

    • 1月21日
  • あき

    あき

    普段アメは家にないので、これを機に念のため持ち歩きたいと思います!
    活動量も気にかけます!
    色々アドバイス頂きありがとうございます😊

    • 1月21日
mm

上の子が2歳ぐらいからど偏食で3歳半ぐらいまでしょっっちゅう低血糖起こしてました!

朝起きた時点で、立ち上がれずフラフラ。おなかすいた、、、とだけいうものの立てずふにゃふにゃな感じでした!

初めこそ焦りましたが低血糖だとすぐわかったのでとりあえずジュース飲ませたり飴舐めさせたりして落ち着いたらご飯食べさせてました!

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます!
    朝から立てなかったりするんですね💦
    うちの子はとりあえずトイレに行ったりはできましたが、明らかに普段とは違う感じでした。
    今回の原因はわかりませんが、もしもに備えてジュースや飴は準備しておこうと思います!

    • 1月21日