
コメント

はじめてのママリ🔰
認可なら別でも大丈夫でしたが、私の住んでいる自治体だと年収400万位以上だと上の子が小学生になると2人は1人目扱いになります😭

はじめてのママリ🔰
上が未就園児の場合のみ2人目半額になります。
なので歳の差あるとならないです💦

柚羅
補足が逆でした😅
上の子が認定園の幼稚園
下の子(予定)認可園の保育所です‼️
はじめてのママリ🔰
認可なら別でも大丈夫でしたが、私の住んでいる自治体だと年収400万位以上だと上の子が小学生になると2人は1人目扱いになります😭
はじめてのママリ🔰
上が未就園児の場合のみ2人目半額になります。
なので歳の差あるとならないです💦
柚羅
補足が逆でした😅
上の子が認定園の幼稚園
下の子(予定)認可園の保育所です‼️
「保育料」に関する質問
枚方市住まい 保育園料について教えて下さいを 1人目の時保育料0円で 2人目は 市で保育料が無料 になっていたのですが。 3人目の時も無料になりますか?? 保育料は 給料で決まる感じですか??
専業主婦をしている方に質問です✋ 出産を機に仕事を辞め、専業主婦になりました 今のところ働く予定はなく、 2人は子供が欲しいのでその事を考えたら ・仕事をしても保育料にとられる ・保育園で病気をもらい有休をたく…
保育料についてです。 保育料って市民税所得割額?というもので決まるんですよね? そして4月〜8月までは、前年度。 9月〜3月までは、当年度。 で計算されますよね? 予定では来年の2026年4月から 入園予定に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
柚羅
同じです‼️
はじめてのママリ🔰
なります🙆♀️