※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てが大変で、旦那の協力がなくて悲しい。離婚を考えています。

3人の子供を育ててます。
ワンオペで、旦那は朝から遅くまでいません。
早くて22時、遅くて夜中回る寸前。

いつも大変な時旦那はいません。
親も頼れません。

もう、ほんとしんどいのに、

児童相談所に電話してみるよって言ったら、
一回してみたら?

いや、俺が手伝うよとか言って欲しかったな。

なんか悲しくなってきた。

旦那といる意味ないよって思ってしまいます。
一緒にいたくない。
毎日がつまらない。
離婚したほうが楽だよね

コメント

deleted user

お疲れ様です🍵

私も、3人いて
一昨年までは、ずっと6年くらいワンオペでした
主さんの旦那さんのように、朝早くから夜遅くまでいない

親も恒例なので頼れない

話し合いはされてますか?
ブチ切れてもいいと思います
私はただひたすら泣いてました

tma

とりあえず、児童相談所でも自治体の子育てに関するとこでも相談して、相談した記録残してもらったらいいと思います。
のちのち離婚を考え調停や裁判する時使えるかもしれないですよ。

はじめてのママリ🔰

うちは諦めて、ファミサポとか行政のサービスとか近所の人とか、他人に頼ってます。
保健師さんや児童相談所も相談乗ってくれて、夫に話すより共感もしてくれるし心強いですよ😳
市でやってる子育て支援はフル活用してます。

夫はあてにせず、たまに時間ある時にちょっと子供と遊ぶだけとかいいとこ取りだけさせてますが💦
おかげで子供たちはパパ大好きです。
頼るのは他の場所だと割り切ってればイライラも多少マシになります🥲
楽しい会話も友達とかネットでいいし、日々の楽しみは1人でできる趣味があるし。

とにかく期待しない、イライラしない、居るだけでまあいっかみたいな心境に持ってければ楽です😅💦

鬼のパンツ

期待しないでいない方が楽って思った方がいいです!
お子さんたち保育園、幼稚園はまだですかね??
預けられるなら預けた方が楽になるのかなと思います💦