

はじめてのママリ🔰
年払いだよ🚗

はじめてのママリ🔰
月払いだよ🚙

はじめてのママリ🔰
年払いにしてます🚗
手数料が嫌いなので笑
-
はじめてのママリ🔰
特に理由はなく月払にしてたのですが、払える額なので年払いにします😉ありがとうございます!
- 1月20日

はじめてのママリ🔰
ソニー損保なんですが、確か年払いも月払いも金額変わらずで、管理しやすい月払いにしてます!
-
ママリ
横からすみません😱
私もソニー損保ですが、年払いの方が安いですよね?💦
そう思って先日満期が来たので年払いで支払ったのですが😂違ったらすみません💦- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですか?😂
三井住友海上のときは年払いにしてたんですが、
2年前にソニー損保に乗り換えて、自分で計算したら年払いも月払いも料金変わらず‥(だった記憶が笑)
確か旦那も問い合わせたら、どちらも総額は一緒って言われた〜(と言ってたような記憶が笑)
なので更新時も月払いにしちゃったんですけど、もう一度確認してみます!😊
だいぶ金額違いますか?✨- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
金額変わらないなら分割にしますよね☺️ 私は別のローンを組んだ時に金利無しといわれたので、一括で返せる金額なのですが未だにチマチマ返してます😂笑
- 1月20日

ゆう
以前、そういう仕事してましたが、ほとんどの方は年払いでした。一部の方、年齢が若い、等級が低い、等で年払いだと高額になると言った方くらいでしたね、月払いは。もちろん月払いの方が高くなります。
-
はじめてのママリ🔰
私は生保の仕事をしていて損保の取扱いもしていたのですが、生損共に年払いにする人はほとんどいなかったんです😳 ママリを見てたら年払いにされる方が多かった印象なので気になりました✨ありがとうございます🙏
- 1月20日

meg
月払いの場合は割増料金が発生するので、割高になるところが多いです。
「割増料金ありません」を売りにしてる会社もありますが、その場合でも年払いの方が微妙に安いです。
等級にもよりますが、年間数百円も変わらないくらいです。
生命保険も年払いの方がほんの少し安いです。
昔は金利が良かったので年払いの方がかなり安かったんですけどね…
-
はじめてのママリ🔰
年払いが安いのではなく、月払いが高いという考え方なんですね! 年払いにすることにしました😊ありがとうございます🙏
- 1月20日
コメント