※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sena
サプリ・健康

娘が-2.4sdで低身長となり、紹介状を書いてもらうことになりました。7…

娘が-2.4sdで低身長となり、紹介状を書いてもらうことになりました。7歳半で-2.4となった時点でもう治療対象の数値なのでしょうか?それとも検査結果を見て問題がなければホルモン剤等の治療もなしになるのでしょうか?自費扱いになると値段が高いみたいなので不安です。

コメント

れおたん

上の子は検査して、低身長症の診断で成長ホルモンの注射してます。保険適用です。

  • sena

    sena

    コメントありがとございます‼️同じ7歳女子さんのコメント嬉しいです😭-3SDくらいあったのでしょうか❓

    • 1月20日
  • れおたん

    れおたん

    4ヵ月健診で引っ掛かってから半年毎にフォロー健診受けてましたが、3歳半健診で紹介状書いてもらい検査しました。
    -2.7SDくらいだったと思います。

    • 1月20日
  • sena

    sena

    そうだったんですね💦病院には娘さんと学校休んで行かれてるんですか❓あと、治療受けてどのくらい伸びたんでしょうか❓

    • 1月20日
  • れおたん

    れおたん

    今は-1.7SDになりました。
    3ヶ月1回血液検査、尿検査身体測定するのでその時は学校終わってから連れて行ってます。1ヶ月に1回注射もらいに私だけ行ってます。

    • 1月20日
  • sena

    sena

    -1.7だと改善してきてるってことですよね‼️すごい‼️
    その治療の終わりって決まってるんでしょうか❓

    • 1月20日
  • sena

    sena

    わかりにくくてすみません💦身長が治療により平均値?になったらホルモン剤等の薬は止めるとか決まったりしてるのでしょうか?

    • 1月20日
  • れおたん

    れおたん

    特に終わりはないみたいですが、平均身長になったら止めようかなと思ってます。

    • 1月20日
  • sena

    sena

    そうなんですね‼️医者の判断かと思いましたがそうでもないんですね‼️体重も平均ですか❓身長とともに自然に増えてった感じでしょうか❓

    • 1月20日
れおたん

体重はほとんど増えてないです。あまり食べないのもあります。

  • sena

    sena

    そうなんですね💦身長が改善しても体重はまたちょっと違うんですね😭食事療法とか指導等もあるんでしょうか?

    • 1月20日
  • れおたん

    れおたん

    食事療法や指導はないです。

    • 1月20日
  • sena

    sena

    そうなんですね‼️色々教えていただきありがとうございます♪

    • 1月20日