
コメント

退会ユーザー
なかなか確定つかないからですかね?😂早い段階でわかっても結局違ったとか割とあるみたいです🤔

りる
息子の時の産院がその方針でしたが7〜8割くらい確定するのがそのくらいの週数って説明を受けました。
ただ出産後に児童館で知り合った方に聞いた話だと希望の性別じゃないと堕胎を選ぶ方がいる(赤ちゃんが健康でも)っていうのもあるって聞いてなるほど…って感じました
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり確定するのはそれ以降ですよね🥺
性別で堕胎を選ぶ方もいるんですか😭初めて聞きました。。
教えて下さりありがとうございます!- 1月19日

退会ユーザー
わたしの分娩先も20w以降からでした!適当には言えないからね〜と言われましたが2人目の今回はお股がうつったらガンガンうつってますか?ときいてます😂!
-
はじめてのママリ🔰
断定できるまでは言わないんですね😳
私も次16wで健診なんですが聞いてしまいそうです😂- 1月19日

ままり
私も性別で赤ちゃんを諦める人がいるからギリギリまで教えないって、聞いたことあります!
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか🥺
早く知りたかったけどしょうがないですね💦😢- 1月19日

ママリ
希望の性別じゃないと堕胎する人がいるという話は聞いたことあります😫💦
私が通ってる産院も性別が知りたければ22w以降に聞いてくださいって貼り紙してありますが、ダメ元で16wくらいのときに聞いたら見てくれましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりその意見多いですね💦
私もダメ元で聞いてみます。。ありがとうございます😊- 1月19日
はじめてのママリ🔰
確かに変わることありますもんね🤔
予想でもいいから教えてほしいな、、と思いました😂