
5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めたが、飲み込めずに困っています。再開を考えているが、早いか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
離乳食、まだ早いのでしょうか?🤔
月曜日に5ヶ月と1日になったので、スタートしました。
今までも、私達の食事をずっと眺めて、スプーンの動きに合わせて口を開けたり、お箸と同じタイミングで指を口に入れてモグモグしたりと、食事に興味を持っていました。
いざ、始めた所、スプーンを持って行くと、満面の笑みで大きなお口を開けてくれますが、スプーンを口の中に入れても、口を閉じません。
ニコニコ笑ったまま、口の端からヨダレと共にテロ〜と出てきてしまいます。
お口事情は、かなりジューシーな様で、ヨダレもとても多いです。
硬いのかと重湯で緩くして舌の上に置いても、口を閉じない為、また出てきてしまいます。
もっと緩く…と重湯を口に入れても口の中に溜め込んで、なかなかゴックン出来ていないように見えます。
ブレンダーを使っていないため、お粥の食感?に嫌そうな顔をしたので、ツブツブのザラザラ感が嫌で押し出してしまうのか、舌突出反射がまだ残っているのか…。
終始、ご機嫌でスプーンが目の前に来る度に必ず、大きな口を開けてくれますが、飲み込めないので早いのかな??とも判断がつきません。
一旦、離乳食はお休みして25日頃から再開しようかなとも思っています。
どうなんでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(妊娠24週目, 2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
とりあえず、おもちゃ代わりにスプーンを渡して(そのまま渡すと喉ついたりして危ないし、持つ部分食べても意味ないので、🥄のすくう部分ギリギリを握って口に入れれるように渡す)ハムハム慣れしてからもう一度試してみます😊

虹まま
同じく5ヶ月の息子に離乳食スタートしました!!
主さんと同じくほとんど口から出てしまってます(笑)
ちなみに、上の子はゴックンできるようになるのに1ヶ月程かかりました
それからもよくブーって吐き出されたりしてたので今回も覚悟してます(笑)
よくSNSで5ヶ月頃からすぐに上手に食べてる赤ちゃんいますが、周りと比べるから気になるだけで、それぞれのペースがありますから、まだまだ気にすることないと思いますよ!
赤ちゃんにもきっと味の好みもあると思うので。少しづつ色々試しているうちにきっと食べてくれるようになりますよ(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
確かに友達の子供は最初から口を開けて欲しがって完食だったのを聞いてるからかもですね。- 1月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。渡しても鑑賞するだけで、口に入れたり舐めて確認したり…はしないです