
群馬在住の女性が、義妹の沖縄での結婚式に御祝儀なしで良いか悩んでいます。自身は結婚祝いとしてカタログギフトを贈っており、皆さんはどうするか教えてほしいです。
義妹への御祝儀について
来春に義妹が結婚式を沖縄で挙げます!
私達は群馬に住んでいて、
お車代・ホテル代はゲスト負担の代わりに御祝儀なしで良いと
主人が義妹から言われています。
が、本当に御祝儀なしで良いのでしょうか??
私達は挙式せず(私が頑なに拒否しました笑)、
結婚祝いとして2万円程度のカタログギフトを頂いています。
皆さんだったらどうするのか教えて頂けると嬉しいです😊
- あーちゃん

のきした
私なら一応義母に確認します

Lemon
旦那さんと義妹さんで話がついて旦那さんが納得してるならそれでいいのかなぁとも思います!
うちはそうで、旦那さん側の家族のことは基本、本人達に任せて合わせてます🙌🏻
一応旦那さんから義両親に「妹にはこう言われたんだけどそれでいいかな?」くらいは聞いてもらうかな、、?
こっちゃんさんが義妹と関係が良好だったり、ご祝儀あげたい!って気持ちがあるならプレゼントあげるとかはどうですか🙋🏻♂️?
家電や新居で使いそうなもの、仲が良ければリクエスト制で何が欲しいか聞くとかですかね🧐💦
-
あーちゃん
コメントありがとうございます!
義妹とは数回しか会ったことなくて、仲が良いとも悪いとも言えないです💦
主人と義妹もそんなに仲が良いわけではないので、余計に悩んでしまってました、、、
主人から義両親に確認してもらって、大丈夫そうなら御祝儀包まずに何かプレゼントを考えてみようかなと思います😊- 1月18日
コメント