※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

娘をプレ幼稚園に申し込むか悩んでいます。メリットは早く慣れること、デメリットは費用や児童館での遊びがあること。迷っているので、経験者の意見を聞きたいです。

娘をプレ幼稚園に申し込むか悩んでいます…。自分が思うメリット・デメリットが↓です。

メリット
・早めに幼稚園の雰囲気に慣れる。
・クラスメイトになるであろう子供達とも早めに仲良くなれる。

デメリット
・毎週1回1時間×月4回で6000円が少し割高に感じる。(相場が分からないのであくまでも個人的な感覚ですが…。)
・毎週2・3回は児童館に行っていて、同年代の子達ともよく遊んでいるから、わざわざプレに行かなくてもいいのかな?と悩んできた。

既に申し込みも始まっているのですが、なかなか決断できずに迷っています(;_;)同じような悩みがあった方、実際にプレに通わせていた方・通わせずに自宅保育された方など、色々とお話を聞かせてくださるとありがたいです。よろしくお願いします💦

コメント

 sistar_mama

うちは、前期のプレには通わず後期(入園確定者のみ)のみしか参加しませんでした!

  • りー

    りー


    回答ありがとうございます!
    プレにも前期・後期とあるんですね!😳 初めて聞きました!可能であればでいいのですが、どのくらいの通園頻度でいくらぐらいだったか聞いてもいいでしょうか?💦

    • 1月18日
  •  sistar_mama

     sistar_mama

    たぶん通われる園によってはプレに通うことで入園しやすい場合もあるのでそこは確認されたほうがいいと思います。
    うちは、コロナもあったので週一でした。その間に制服の採寸、入園説明会もあり年明けからは母子分離でした。

    • 1月18日
  • りー

    りー


    その幼稚園のHPには以前、「プレ入園の子から年少クラスに入れる」という文言があったのですが、最近見ると消えてました😳でも慣習的にはやっぱり、年少クラスに優先しそうですね😓

    ほんとに入園に向けてのプレだったんですね✨確かにプレだと入園までの流れがスムーズですよね🤔

    • 1月18日
ママリ

上の子がプレに通っています🙂ただ、システム上、継続して通うことができないので3月で終了して別のところに通います。

うちのところは週1回3時間半×4回で1万円です。最初は週1で少し高いなぁというイメージでしたが、先生方が毎回工夫してたくさんの遊びをさせてくれ、時には公園にも連れて行ってくれて、今ではとっても満足して通わせています✨
毎週決まったお友達と集団生活を経験するので、全員のお友達の名前もすっかり覚えましたし、こんなことがあったよ!と教えてくれるので毎回お迎え後の話が楽しみになっています☺️
トイトレがなかなか進まなかった娘ですが、先生が積極的に進めてくれたのとお友達も行っているので行けるようになりましたし、偏食気味なのもプレの日は、完食してくれることが増えました❣️
そんなこんなで実体験としてはメリットしかなかったです😊💓が、りーさんのプレが1回1時間というのがちょっとひっかかりますね💦本当に先生やお友達と顔合わせ程度という感じかな😅それでも見慣れたお友達がいることは大きいかとも思います💡

  • りー

    りー


    回答ありがとうございます!
    1回3時間半はめっちゃ良いですね!🥹✨しかも公園に連れて行ってくれたりとか、だいぶ中身の濃い時間だと思うので、私もこの場合であれば喜んで1万円払ってると思います!w しかも「お迎え」ということは、母子分離のプレという事ですか??😳それだとほんとに幼稚園の予行演習みたいで良いですね✨私もこの時間がどうしてもネックで…😓ママリさんのような幼稚園なら即決で申し込みしてたんですけどね😅やっぱり短い時間だけど通わせた方がいいのかなあー…😐

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

週に1回(月に3~4回)、1時間30分で5,000円です。
入れてめちゃくちゃよかったです!
5月スタートで最初は付き添いでしたが、少しずつ分離の時間ができて、7月からは完全分離です。

まだオムツ取れてませんがプレではパンツなのでトイレの練習、コップ付きの水筒でお茶を自分で飲む、リュックから上靴出して履いたり片付けたりと、家では甘えて絶対やりませんがプレでは何とか自分でやってるみたいで成長を感じました。

たまに参観日がありますが、椅子に座って先生の話を聞いているのもすごいなと思うし、自分(親)抜きでお友達と接している様子とかも普段は見られないので私は通わせてよかったと思います!

うちは1か所だけ通ってそのまま入園式を決めましたが、2~3か所通って入園先を検討したりしてるママもいました。
毎週じゃなくて月に1回とか、時間や内容も園によっても違うみたいなので、園の方針が合うかどうかとか判断できるのでプレに行けたら幼稚園選びも安心かなぁ~とは思いました!

  • りー

    りー


    回答ありがとうございます!
    料金・時間はほぼ一緒ぐらいですね!しかも分離だったんですね😳こっちは完全に親子参加らしいです💦

    しかもプレの時点でトイトレや生活の練習もできるんですね!😳こっちの園は工作やダンスなど、どちらかというとふれあい重視な感じなので、ほんと園によって様々なんですね✨

    ゆずみんさんの話を聞いてみて、親子同伴・ふれあい重視だなと分かると、ますます児童館との差が分からず、迷ってきました😰w

    確かにプレ何ヶ所か行ってるママさんもいますよね💡今までは園バスがあって雰囲気も良さそうだなあと思ってましたが、少し視野を広げてまた情報収集してみようと思います💦

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今となっては園で何してるのかあまりわからない(先生から今日は何しましたよ~というお話は帰りにあります!)のですが、少しずつできることは増えてるかな!という感じです。

    週3日のコースだと、秋頃からお弁当持参で14時お迎えとかでした!
    月謝は12,000円だったかな?

    良さそうなところが見つかるといいですね(*´∀`)

    • 1月18日
  • りー

    りー


    日々成長を感じられるのは良いですね😊✨

    金額は少々お高めでも、日数と時間が長いので12000円全然払うんですけどね😅6000円で週1回1時間はますます「うーん」って感じになっちゃいますね…💦

    一番優先する事を改めて整理して、他の幼稚園も探してみようと思います😅💦

    • 1月19日