※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

2才4才子育て中私は旦那の休みの日一週間まとめて食品買い物してますが…

2才4才子育て中
私は旦那の休みの日一週間まとめて食品買い物してますが
一週間献立まとめて考えるのも大変ですし思いつかなくてメニューにあきめしまいます

例えば、カレー、肉じゃが、煮物、グラタン、シチュー、餃子などがありますが定番料理が多くなり

朝も子供はお米食べますので朝からお肉焼いたり
麻婆豆腐作ったりしてますが

旦那にも同じメニューでそろそろ料理増やして文句言われてしまい
こっちも調べてなるべく作れるのも必死で考えてやってるのに本当に文句しか言わない旦那にムカつきますが

みなさんはどんな料理作ってますか?
どうやってメニュー重ならず考えてますか?
食品どのペースで行かれてますか?
食品だと月にいくら使ってますか?

主婦のアドバイス教えてください
お願いします

コメント

***

うちも週1まとめ買いです🌼
買うものは毎回だいたい同じで😂月4万くらいです‼︎
今週は先週作ってないものをとは考えて作ってます😊
毎日メニュー考えるの大変ですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に毎日02大変です
    作っても文句言われますし
    憂鬱しかなくてしんどく感じてしまいます
    栄養バランス考えないといけないですし大変ですよね

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

うちも週一買い出しです。

お魚は食べないんですか?焼き魚とか、焼くだけなので週1~2は登場します。
ほかに定番ですが、しょうが焼き、唐揚げとか。
煮物に入っているのかもしれませんが、手羽先の煮物とかもよく作ります。安いしほったらかしでできるので。
うちは夫も娘も好きなものなら毎週登場しても文句ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    焼き魚は基本シャケが多いです
    秋刀魚食べたいですが焦げたら思うと6年間作ったことがなく魚焼くところ新品です

    手羽先煮物難しいイメージがあり作ったことがないですが
    やってみようかな思いました

    • 1月18日
マーマまま

うちは半額のものや特売の時にまとめ買いして冷凍してるので、肉(和食)、魚(洋食)、丼もの、肉(中華)、魚(和食)麺類、みたいな感じで、和洋中に丼と麺を間に挟んでます😊あとは子どもの給食の献立を参考にしたりしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    わけると献立組みやすいですね
    ありがとうございます
    参考になります!

    • 1月18日
はじめてのママリ

週1買い物で、月4万くらいです☺️

ネットでいろいろ検索しながら、最近食べていないもの考えて献立決めています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットですか
    私もネット献立表アプリ入ってますがたまに赤ワインとか高そうな調味料書いてあると
    作る気なくなり難しいな感じてしまい悩んでしまいます

    ネットいろいろ見てみるのもいいですね
    ありがとうございます

    • 1月18日
しばたまちゃん

私も1週間まとめ買いしてます。

もう夕飯のメニュー考えて買い物するのやめました😂
とりあえず肉や魚を7食分確保して、あとは野菜をテキトーに買ってます。献立は、その日メイン食材を選んでから、野菜との兼ね合いで考えてます。
思い付かない時は、クックパッド先生で😂

1週間で買ってきたものを使い切るのが快感です😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も困ったとかはクックパッドとか見てます
    そうなりますよね
    毎日献立大変ですし疲れますよね(>_<)

    • 1月18日
deleted user

肉と魚のローテーションです!でも魚見ても高くって、毎回同じ魚になってます💦今週はカレーたくさん作って金曜日カレー、土曜日カレーうどん、日曜日のお昼にカレードリアします🤣画像は来週の献立です。タラじゃなくてカレイでした笑。メインだけ考えて、その他はその時に適当に作るか、作れたら今週末に作り置きや下味冷凍を作って当日作ります✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりやすくてありがとうございます
    わざわざ書いていただき本当に感謝してます
    なるほどです!
    作り置き便利ですよね
    残ったおかず次の日文句言われますしイラつきますし
    残っても上手く作れるように考えるといいですよね
    私も頑張ります!
    参考になりましたありがとうございました

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

週のたぶん半分以上スーパー行ってます(笑)
特売の品目掛けてだったり、
値引き品狙ってだったりで😂

それでとりあえず安いのを買って、冷凍し、献立は冷蔵庫と相談です🤔笑

冷蔵庫にあるもので
考えられるだけ考えて献立メモしておきます✍️

副菜とかは5色の栄養素を参考にして食材決めて、適当に食材名+レシピで検索して、
美味しそうなの作ったりしてます!
メインも出てこなければそれで調べてます!

あとは、料理本や料理番組を結構見るので、美味しそうなのはメモしたり録画を保存したままにしてます!

月2~3万使ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    料理本や料理テレビって食品が高いイメージがありました
    月に2~3万安いですね
    やりくり上手なんですね
    びっくりしました!!
    私もそうなれるように努力します
    本当にすごいです!!

    特売の品目ってどうやって探してますか?
    オススメ料理番組あればもしよければ教えてください
    私も作ってみたいな思いました

    本もいいですね!
    ありがとうございます

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特売品はトクバイってアプリで、近くのスーパーのチラシをチェックして、目当てのがあれば行ってます♪
    他にもシュフーとか色々チラシアプリとかあります!

    中にはそういうアプリには載せてないけど、スーパーのホームページにいけば、チラシ掲載してたりするお店もあります💡

    料理本は美容院行った時とかに、アプリで雑誌読めるのでオレンジページとか、レタスクラブ、きょうの料理とかみてます!

    料理番組、普通の食材ですよ!
    そのレシピを作った人がこってる人だと、ちょっと食材とか作り方がマニアックだったりもしますけど😂
    …栗原はるみさんとか(笑)
    私はあの人のめんどうで苦手です😂笑
    親子なだけあって栗原心平さんもちょっと似たとこありますけど、男の人だからか?まだマシです(笑)
    私は平野レミさんや和田明日香さんが好きです😂❤

    とりあえずNHKの料理番組は手当り次第録画してます(笑)
    なので名前はすみませんが知りません(笑)

    あとは、キューピー3分クッキングとか、男子ごはん、
    料理専門の番組じゃないですけど、
    家事ヤロウとか、噂のお客様も料理よくしてるので、良いのあったら真似してます♪

    それと、好きな料理研究家の人とか出来たら、その人の名前+レシピで調べて見たり、
    本とか見てます😚
    私だと平野レミさんでよく調べます♪
    remyってサイトにいけばたくさん載ってます🥰

    それでも悩めば、スーパー行った時にCookDoとかで良さげなの探して、裏の材料名のところを見て覚えて帰って作ったりもします🤣🤣
    入ってる量が多い順に書かれてあるので(笑)
    素は高いので買いません!ケチです笑

    • 1月18日