
そろそろ生魚…お刺身を食べてもいいのかな?って何からどのぐらい食べさせてますか?
そろそろ生魚…お刺身を食べてもいいのかな?って
何からどのぐらい食べさせてますか?
- りん(3歳0ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリン🔰
赤身の刺身を3歳過ぎくらいから数切れあげだしました。
上の子は好みじゃなかったのか一口でやめてました💦

退会ユーザー
3歳過ぎてからしゃぶしゃぶみたく緩くお湯に潜らせて、生の部分がある状態であげました😂
リアクションやリスクも考えたら食べたがるまで無理にあげなくてもいいかなって思ったので、下の子らはまだまだあげません😂
-
りん
最初はしゃぶしゃぶみたいな感じであげるのが安心しますね!
そうですね…回転寿司行くと興味があるのでどうかな?って考えてたのですかもう少し待とうと思います☺️- 1月17日

退会ユーザー
サーモンでした。
でも、2歳の頃はまだあげてなかったです。いくらを少しとかならあげちゃってました。
長女は刺身は1回食べてからも好みじゃないからか今でもあまり食べません😂長男は3歳過ぎてから食べてます。

てんてんどんどん
我が家は2歳半くらいからだったかな?いくらを少量からスタートしました‼︎
本格的に与えたのは3歳の誕生日にネギトロです😊

ママリ
1歳の誕生日に初サーモンでした👍
その後から 鯛やいくらなど…
今は4歳ですが 本人はいくらとたこが大好きです!

はじめてのママリ🔰
2歳半くらいから食べたがるからあげちゃってます💦
イヤイヤ期であまり何も食べない時期もお寿司なら喜んで食べてくれたというのもあります!
今のところ体調崩したことはありません!⭕️
マグロ、サーモン、エビ、アナゴ、ネギトロが好きみたいです。

退会ユーザー
3歳から長男もあげてて
次男も3歳からあげるつもりです🙆🏽♀️✨

退会ユーザー
魚屋さんは1歳からマグロの刺身あげてたって言ってました。
うちもマグロの赤身からあげました。
さすがに1歳ではなく2歳からですが。
マグロならアニサキスとか心配しなくて済みますしね。
りん
やっぱり3歳からのがよさげですね🥲
どうしようかな?って迷ってました…
2歳なのですが回転寿司行くと割と興味があるのか食べさせてもいいのかな?って思ってたのですがもう少し待ってみます☺️