※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食でタンパク質を始めるタイミングや量について悩んでいます。新しい野菜を増やすか、タンパク質を取り入れるか迷っています。皆さんはどうされましたか?

離乳食のタンパク質いつから始めましたか?

離乳食を始めて2週目になりました😊
3週目からタンパク質(豆腐と鯛)を始めるか4週目から始めるか悩んでいます😥
参考にしている本だと3週目からタンパク質が入ってきますが、アプリだと4週目からとされていて😅
3週目は、新しい野菜の種類を増やした方がいいのか?それともタンパク質か?
皆さんはどうされましたか?
ちなみにタンパク質は量を守った方がいいとみましたが、5、6ヶ月だと1回でどのくらいでしょうか?

※離乳食の食べは良く、今のとこ完食してます※

コメント

ママリ

3週目に少量のお豆腐から始めました!
ひと匙から始めて、離乳食開始から1ヶ月半経った頃にはお豆腐なら20〜30g、魚なら10gあげてました。
量は和光堂のサイトを参考にしてますよ🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3週目から始めたんですね(*ˊᵕˋ*)
    やっぱりお豆腐をひと匙スタートですよね✨
    和光堂のサイトも見てみますね(*ˊᵕˋ*)
    ありがとうございます😊

    • 1月18日